スバル インプレッサ G4 「とうとうWRXがG4ベースで出るとゆうことで、 肩身がさらに狭くなるわけですが、 コスパの面やよくも悪くも落ち着いたセダンとして 貴重な車両」のユーザーレビュー

フルハイ フルハイさん

スバル インプレッサ G4

グレード:G4 2.0i-S リミテッド(CVT_2.0) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

とうとうWRXがG4ベースで出るとゆうことで、 肩身がさらに狭くなるわけですが、 コスパの面やよくも悪くも落ち着いたセダンとして 貴重な車両

2014.7.19

総評
とうとうWRXがG4ベースで出るとゆうことで、
肩身がさらに狭くなるわけですが、
コスパの面やよくも悪くも落ち着いたセダンとして
貴重な車両だと思います。
アイサイトなしで買いましたが車内が落ち着いていて
快適です。
あと燃費はFFで信号の多い通勤で10K高速で18k
夏のエアコンONで8.4Kあとエンジンが暖かいか
冷めているかでも全然違うので平均燃費が冬は9.4になるぐらいです。
なので他人へのおすすめはぶっちゃけセダンスキ以外はできないです。HAHAHA
I L O V E G4
満足している点
3ナンバーセダンでは理想的な大きさ。見た目、実用的に。
あと、トランク容量がセダンではいい方。
自分は、2Lセダンが欲しかったため値段と、見た目で選びました。走りも前車がキューブZ11だったため
ECOモード時でも楽です。
リミデッド装備のアルカンターラとセレクトレバーは満足
不満な点
不満なところナンバー1はSモードスイッチの位置。押させる気が無い。
走りは国内200万セダンでは一番だけど、
CVT特有の走り出しのタイヤとエンジンが
噛み合ってない感覚はATキューブの時より
走るためのやる気を奪います。
日産シルフィーの走り出しに負けると思う。
見た目ではリアが一昔前の親会社が作ったようなゆるさ。
リミデットなのにコンソールのアームレストがアルカンターラじゃない。
あとこれから買う人にアドバイスとして、
社外アフターパーツはG4専用はほぼないので、
流用、DIYが基本です。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ G4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離