スバル インプレッサ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
51
0

インプレッサ WRX
車のデフとブレーキについて
この前車のタイヤ交換に出したショップからリアのデフが左にだけ効きすぎているとに指摘されました。

確かに、この車を買ったときから左リアタイヤだけやたらと擦り減っていてん?と思いましたが普段乗りするぶんで特に違和感はないので放置していました。
ある程度イメージはできるのですがデフの片効きとはどんな症状なのでしょうか?
オーバーホールなどで特に高額にならずに治るものなのでしょうか?
また、ブレーキもスカスカで効きが悪くフルードを交換してもらってもあまりよくなりません。この位置まで踏み込んだら普通の車ならガクッと前が沈むな…と思う位置まで踏んでもあまり効かずに奥まで踏み込んでぐにゃっと止まります。パッドの残量はあるのでやはりオーバーホールが必要なのでしょうか?
当方車については全くの素人なのでいまいちここらへんをどうすれば治るのかわかりません。
車は インプレッサ WRX GDA-B 5MT 2002年式(ライトが丸いモデル)13万1000キロ以上走行 純正4podキャリパー装着車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • デフは探せは割と簡単に手に入りますファイナルギアのギア比だけはちゃんと見て下さい
    スバル車のブレーキは奥で効くタイプが多いですが上の内容だとピストン固着気味濃厚ですね
    OHをおすすめします

  • 通常のデフではなくLSDが入っていると思います。
    LSDは左と右にそれぞれクラッチ板が入っていてそのクラッチ板をギュッと外側(ホイール側)に押し付けて駆動力を伝えます。
    ですのでクラッチ板が何らかの理由で右だけ摩耗等していればありえる現象です。オーバーホールで解消すると思います。
    私のインプレッサでは工賃は5万円ぐらいでした。

    GDAのブレーキは車重に対して能力不足感は否めません。
    不確かですがGC8の最終型と同じブレーキだった気がします。
    元々ブレンボのようなカチッと効くブレーキではなく踏んだら踏んだだけ効く感じのブレーキです。
    あとはどこのメーカーかわからないような安物のパッドが入っていないかですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離