スバル インプレッサ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
68
0

アメリカ在住で日本車に詳しいかたに質問です。

私は現在スバルのインプレッサをのっています。
今年に修理やオイルチェンジなどをして約10000ドルはいっています。。

ちょっとこれスバルの車は修理するのに店舗数も少ないから高いんじゃないの?
トヨタの方がパーツも安く済むんじゃないかな?とふとおもったのですが、、

実際のところスバルは修理するのが高いのでしょうか?
トヨタとかの方が修理代は安いのかしりたいです。

またスバルは修理するのにディーラーのみじゃないと修理できないのでしょうか?
旦那いわくwalmartとかの修理センター?はスバルのパーツないから修理できないとか言っていたのですが本当なのでしょうか?




#インプレッサ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 現在スバルのクロストレックに乗っています。その前はアウトバックでした。
    家族はトヨタとホンダに乗っています。修理費は車によると思うので
    一概には言えませんが、12万マイルを超すあたりからどんどん修理が
    必要になってくるようなので、それより少し前に売るか交換してしまうほうが
    経済的な気がします。修理は以前は地元の修理工に頼んでいましたが、
    別の州に引っ越してしまってからはディーラーです。

    アウトバック、今乗っているクロストレックより物が入りますよ。
    長男が大学の寮を出て友達とアパート住まいを始めるとき
    後ろの座席を倒してシングルベッドのマットレスを入れて運んだことが
    あります。

  • アメリカでもスバルディーラーは、あるでしょう
    日本でいうところの 民間整備工場などもあるでしょうその中でスバル車を扱ているところを探すのです。
    インプレッサーSTIは、アメリカでも人気車種です。
    トヨタのほうがアメリカでの販売台数が多く部品流通は、良いのでは?
    日本国内で スバルとトヨタの純正部品の価格差は、同等か物によっては、トヨタのほうが高いと思います。
    北米などスバル人気が高いです。
    部品や車体の耐久性からも スバルのほうがトヨタより長持ちです。

  • アメリカで現在スバルのForesterとLegacyを所有しています。

    基本的にはディーラーで作業していますが、内容により場所を変えてます。
    日本でもディーラーの工賃は高いですが、もともと工賃の高いアメリカではさらに高くてある意味笑いますw

    オイル交換はコロナ後は高くなりましたね。
    私の利用しているディーラは$89.99です(エレメント交換付)
    My Subaruでクーポンが出てれば$69.99とか$79.99ですね。
    自分でオイル交換の上抜きタンク買ってきて交換しようか悩むくらいですw

    で、安くするには工賃が高いアメリカではDIYになるのですが、出来ないとなるとPep boysとかでも作業できますよ。純正パーツ(https://parts.subaru.com/)を買ってもいいのですがDIYや修理できる権利が進んでいるためか互換パーツがかなり出ています。これも合わせて利用することで部品を安価にし、工賃もディーラより少しは安くなります。

    あと、うちではCostco Auto programを利用して修理をしています。
    https://www.costco.com/auto-program-services.html
    部品代と工賃が15%引きになります。(ZIP Codeを入れて指定されたそのエリアで近いお店が出ます。うちはたまたまSubaruディーラでした。遠いZIP code入れればまた違うお店が出ます。)

  • 何の修理ですかね?それほど詳しい方ではないのですが、私の経験からもし少しでも参考になれば。過去に車を修理に出した時は、家の周りのガレージ(修理屋)で何件か見積りを取って、さらに詳しく色々説明してもらって金額も含めて良さそうなところへ持って行った記憶があります。スバルにしてみてもディーラーのみしか修理出来ないって事も、ないかもしれないです。部品やオイル等、スバルの純正とかはあるのかもしれませんが。メーカーは違いますが私もオイルはメーカー純正のものを入れているので、ディーラーに持って行ってオイルチェンジはしてます。

    でも修理となると、多分ディーラーは一番高いと思います。修理によってはガレージの方がディーラーより腕の良いメカニックがいたり、安い事もあります。私は昔ディーラー(日本車)に持って行った時に、そこのメカニックの男性に”それは、うちでやるより向かいのガレージでやった方が安いから行ってみな!”と言われた事がありました。商売っ気が無い人だなと思って笑ってしまいましたが、言われたガレージに行って聞いたら案の定金額は少し安かったのでそこでやりました。勿論、そのディーラーの男性には本当にそのガレージは大丈夫か聞きました。そうしたら彼も彼の兄弟もそこを使ってる、と言ってたので。

    決まったマイルごとのメンテナンスはディーラーに持って行きますが、マイナーな修理やチェックはまずディーラーで金額を聞いて、それから評判の良いガレージでも見積もりを取る、って言う感じですね。特に日本車の場合。いくつかガレージに行って、そこのメカニックの人達と話しをすると色々知識を得る事も出来るし、面白いですよ。スバルは詳しくなくて恐縮ですが、スバルもやると言うガレージがあっても、もしかしたら”これはうちでは出来ない”と言われる事があるかもしれないですが、一応色々なところに聞いてみるのも良いかもしれないですね。

  • アメリカ在住ではないですが、とりあえず言えるのは、水平対向エンジンはそのレイアウトの関係上どうしても作業が面倒です。

    例えばプラグ交換一つとっても、一般的なレシプロエンジンの比じゃないぐらい面倒です。

    トヨタ車は割りとそう言った点は考えて作ってるので、作業がしやすいと聞きます。
    作業がしやすいという事は工賃が安くなるので修理代も安くなります。

    レシプロエンジンの車で作業が面倒なのは日産ですね。
    部品交換や修理作業をする事を全く考えていないとしか思えません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離