スバル インプレッサ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
103
0

自分のミッションオイルを交換しようと思っているのですが。

過走行16万キロ走っていて前回のミッションオイル・デフオイル交換から4万キロたちそうなので交換したいのですが

最近ギヤ鳴りなど過走行の点も考えて粘度をあげようと考えているのですが、デメリットなどあるでしょうか?

乗る時が、街乗り、サーキット、峠など激しい使い方もするのでありかと思うのですが ちなみに、度数が80w140でインプレッサGDBに入れようと考えています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • サーキットや峠で激しく使うのに4万キロも放置してるくらいならもうぶっちゃけなんでも良いと思います。

  • 粘度を上げると
    余計にギアが鳴るのでは?
    標準値で良いですよ。

    80-140ならリアデフのモノがあるので
    間違えて居れると大変です。
    75-90とか
    1L5000円以上オイルなら
    75-140とかですね。

  • オイルシールの交換も想定しといた方が良いのでは?

  • ギヤ鳴りは直りませんが走り方が走り方ですからいいんじゃないですか。
    硬くすると冷間時にギヤが入り難いと言いますが、私モチュールのギヤコンペ75W-140入れてますが感じませんねえ。

    16万キロノンオーバーホールで来たならシンクロがお疲れかもね。
    バックギヤはギヤ鳴りしませんか?
    一呼吸置いてバックに入れたときはどうですか?

  • ミッションオイル・デフオイルは番手の変更は普通しません。

  • 車によりけりですが、
    硬くするとギヤが入らなくなる方向にすすみますが?
    昔のトヨタ車なんか何やってもダメでしたね。
    ギヤ鳴りした86なんか、硬くしたら完全に入らなくなりました。
    柔いのでごまかすか、オーバーホールするしかない。

    >最近ギヤ鳴りなど過走行の点も考えて粘度をあげようと考えているのですが

    粘度を上げて保護力が向上するわけではないので、
    意味ないと思います。あくまでも、高温時の潤滑力保持です。

  • 16万キロなら、粘度を上げるのは場合によってですが、その様な乗り方なら、良いと思います。

  • 冬場の気温があまり下がらない地方なら粘度上げるといいかもです。

  • サーキットを走行しているのであれば、ショップでカスタムしてると思うので、車の今の状態を見てもらって判断したほうが良いと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離