スバル インプレッサ のみんなの質問

解決済み
回答数:
24
24
閲覧数:
2,117
0

スポーツタイプの車に乗ってる方・乗っていた方に聞きたいです

スポーツ走行をしないのにスポーツカーに乗るのは変なことでしょうか?無駄で恥ずかしいことなのでしょうか?

私は28歳で改造車のインプレッサ(俗に言う鷹目のSTI)に乗っています
(当然ですが改造といってもワイドフェンダーは公認車検取得済み、マフラーも長距離を考えてSTI製の比較的静かな物でタービン交換等も問題なく車検に通ります)

サーキットなどには一切行きません
一般道では自分なりに安全を心がけて走行しています
後続車がいない場合はメーター読みで制限速度マイナス時速5~10km
後続車がいる場合の普通の道路では後続車や前の車との車間を確認しつつ最大でも制限速度プラス時速5~10kmでそれよりも速いペースの車がいたら譲ります
同じく後続車がいる場合に国道などの広く流れの速い道ではプラス時速10~15kmでそれ以上の後続車がいれば同様に譲ります
(基本的に二車線の場合は左側を走り前に制限速度以下の車がいてもペースを合わせて一切追い越したりはしません)

このような走りをしていると友人や知人からは
「峠もいなかいやつが偉そうにいじったスポーツカーに乗るな」
「峠に行かないのに車をいじる意味あるの?バカみたい」
「のろのろ走るならプリウスか軽にでも乗ってろよ」
「性能が発揮されない車がかわいそう」
「走らないやつがスポーツカーに乗ると環境に悪いだけ」
同じインプ乗りの方にも
「STIに乗る資格なし」
と言われました

>「乗る意味がないなど全般」
私はだれがどのような車に乗ろうと合法で常識の範囲内なら問題ないと思います
例えばポルシェ911に乗ってる人でもサーキットでレースに参加する人や街中をゆっくりとジェントルな走りをする人もいます
同じセルシオやシーマなどの高級車でも普通に乗る人とドレスアップをする人もいます
プリウスでもほとんどはノーマルですがマフラーを改造したりしている人はいますよね

>「車がかわいそう」
ろくなメンテもされずに違法改造や無理な走行、事故を起こされている方がずっとかわいそうです

>「走らない(中略)環境に悪いだけ」
これはブローオフバルブが大気開放のスポーツカーに乗っている人に言われたのですがそっちの方が百倍環境に悪いですしスポーツカーに乗っている時点で説得力が無いと思います
極論を言えばミニバンに一人で乗っているのも環境に悪いですよね

>「STIに乗る資格なし」
違法改造している人や一般車を煽ったりしている人の方が乗る資格がないと思いますし車名を貶めていると思います

皆さんはどう思いますか?


長文でしかもまとまりが悪くてごめんなさい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

thor_0201_gdさんへ

人の価値観は夫々、ですからイイんじゃないでしょうか。(^^)

厳密な事を言いだしたら、フェラーリなんか乗れませんよ。

これについての一考察を書いてみてますので、ご一読頂ければ幸いです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1091201570
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1092987345

乗るのが真に相応しきは、チームが「こいつなら」と見込んだレーサーだけ。

でも、レーサーでフェラーリに乗ってる人は意外に少ないですよね。
ポルシェのポルシェたるリアエンジン車にしても然り。
経済的な側面やスポンサーとの絡みも在りましょうが、実用車として見た場合には満点では無い、実用性に欠けるという判断が下されるのが普通です。

だから・・・

その車に対してのシンパシーを感じるから、支持の表明策として、その車を選び、乗る、と言う事でも一向に構わないと思いますよ。
「俺は好きだから乗ってるんダ」とね。d(^o^)

その他の回答 (23件)

  • RX-8タイプRSに乗っています。
    たまに思いきりアクセル踏んで振り回したい時はサーキットも行きます。

    ただ、いくらスポーツカーだからサーキットに行かなきゃいけない、公道をアホみたいに飛ばさなきゃいけないという事は全くないですね。

    そんな事を言ったらミニバンは常に7~8人乗せなきゃいけないし、ワゴンは常に荷物満載しなくてはいけないし、コンパクトは街中以外は走れなくなるし、SUVはレジャー目的にしか使えなくなります。

    要はそれぞれ得意分野があって、スポーツカーは走行性能が高い、運転が楽しい、デザインが機能美に溢れている(要はカッコイイ)ってだけです。

    言葉は悪いですが、車音痴なんてのはどの車種にもいます。

    〉のろのろ運転するならプリウスにでも乗ってろ

    同じ低速でもプリウスとスポーツカーでは楽しさそのものが雲泥の差なのが分からないのです。
    車音痴こそ故の発言でしょう。

    でも、この手を一々相手をしていても仕方ありません。

    スポーツカーの違法改造なんてミニバンのGTウィングとなんら変わらない思考です。
    好きに言わせておけばいいですよ(笑)

    ちなみに価値(下取りや買い取り価格)があるのは車種問わずノーマル状態です。

    自分はロータリー乗りですが、レシプロ感覚でガチャガチャいじってバランスを崩し、調子が悪いだの10万kmもしない内に圧縮抜けたとほざいてるアホロータリー乗りのなんと多い事か。

    みんカラとか見てると本当に笑っちゃいますよ。

    同じ車に乗った人はたくさんいても、本物(笑)には中々会えませんね(笑)

  • 今一質問の意図が分かりかねますね。

    質問者さんの質問文を読む限りでは、質問文の中で自己完結していて質問する必要が無いと思いますが。
    自分の意見に賛同して貰いたいだけなんでしょうか?

    まあ一応僕の意見も書きますが、質問者さんの書き方ではタービンを換えているのかいないのか良く解らないので交換していると解釈すれば、フェンダーはまあ良いとしてもタービン交換ははっきり言って「お金をドブに捨てる様な物」だと思います。
    質問者さんの走行状態で何の為にタービンを換える必要があるのか全く理解できません。
    「個人の勝手」と言ってしまえばそれまでですが、質問者さんの話を聞けば普通の感覚を持っている人ならば「バカじゃないの?」と思うのが普通でしょう。

    質問者さんの友人や知人の方たちは寧ろいい人ばかりだと思いますよ。適当に「へーそーなんだー、すごいねー賢いねー」なんて言っておけば角が立たない所を、はっきりと「バカじゃないの?」って言って呉れるんだから。

  • 走りを求めてスポーツカーに乗るというよりシルビア特有のボディーラインに引かれ買いましたね。付き合う以上、見た目です。決められた範囲で改造しカーライフを楽しめむ。それが全てです。

  • 別に人の趣味じゃないですか。周りになんと言われようと関係ありませんよ。自分が好きな車を所有し、運転する。周りに迷惑かけてる訳でも法律違反してるわけでもない。
    ならそれで十分です。走り屋は峠にでも行って遊んでろって話ですよ。

  • 車は、(趣味は)大概が自己満足の世界です。

    何をもって「良い」 あるいは 「悪い」 ということは、まさに10人10色、100人100首、1000車1000種、改造 といった具合です。

    ですから、誰がなんと言おうと自身を持って自分の気に入った「車種」を自分の気に入った「カスタム」で自分の気に入った「走り方」をすればいいと思います。

    意見は、賛否両論あるため、聞き入れたところで、まとまりません。あくまで参考程度にとどめておいて、最終的には自分の思うように行きましょう! そして、この世ではそれを個性と呼んでいるわけです。

    みんなも、そのように自身を持っているため、少々自分の意見を押してしまう人も多いですが、
    「車がかわいそう」 「プリウスがどうのこうの」 といった意見はあくまでその人の考え方、個性が出ただけなので、
    参考にはしても、信用はする必要ないと思います。

    スポーツカーを紳士的に乗ってても、かっこいいと思う人もいると思いますよ。
    「能ある鷹は爪隠す」
    的なニュアンスで攻めたら良いじゃないですか!

  • 人の趣味に関して否定的とは、友人知人は理解がないですね。

    別の言い方してみると、例えば食べることが好きな人に対して、「運動しないのにたくさん食べて太るのは無駄だ。」「運動しないんだからたくさん食べるな」「沢山食べて排泄行為が多くなるのは環境に悪い」「食べる資格なし」とか言っているみたいで変ですね。

    自分の周りにもチューンドカーに乗るのが好きという人いましたよ。

    質問者様に於いては気にしないで良いと思います。

    Leave me alone, I know what I'm doing とキミ・ライコネンのように言ってあげなさい。

  • 変な事→変と言えば変です。
    無駄で恥ずかしい→無駄はあると思います。恥では無いですね。
    用途に合った性能じゃ無いのは間違い無いですね。
    でも何を所有してもどうしようとも関係無いとは思います。
    無駄じゃ無いとこに遊びとか面白さがあるんでいいんじゃないんですか。
    個人的にはこの車をいい状態で残して置くのは歓迎ですが。
    公道ではジェントルな運転を心掛けているのもいいと思いますよ。
    大きい心で価値観に縛られている人はそんなものだと観てあげて下さい。

  • 質問者様が好きで乗っているのですから誰に何を言われようと文句言われる筋合いではないと思いますよ。
    私は逆にカッコイイと思います。スポーツカーだからとかハイパワー車だからってスピードを出したりサーキットを走ったりする事だけが楽しみではないでしょう。制限速度内でも思いのまますっと切れ込むハンドリングとかふっとアクセルを入れた時のエンジンのふけ上がりなどドライビングプレジャーは感じられますよね。
    さらに同じ高性能な車は一般の車より安全性が高いと考えます。アクティブセーフティーですね。よく止まるブレーキや急に出てきたりする障害物でも何事もなかったようにかわせたり同じ速度で走っても余裕が違います。
    なにより所有する満足感があるじゃないですか。
    これからもインプを大切にして安全運転してくださいね!

  • 別に変じゃないですよ~。ちょっと勿体無いとは思いますが。
    恥とか恥ずかしいとか言ってる方が恥ずかしい気がします。
    主様がそれでいいと思うのならこのままでいいんじゃないですかね。
    気が向いたらサーキットなどに持ち込んでみるのもいいですよ。
    サーキットはサーキットで決まりや、レギュレーションもあって 決して無法地帯ではないですどね。

  • むしろ好きなものに乗って何が悪い

    目的なんて自己満足で十分だろ

    本来の性能云々言う奴もいるよな

    だったら根本的な話をしよう

    自分の足で歩けってんだ

    な?本来の性能を発揮させてねえだろ?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離