スバル ドミンゴ のみんなの質問
sus********さん
2015.6.7 17:42
■WRX S4
■トラヴィック
■エクシーガ
■フォレスター
■ビッグホーン
■バハ
■インプレッサXY
■BRZ
■アルシオーネ
■ドミンゴ
■レヴォーグ
■レガシィ
■レガシィツーリングワゴン
■360
■レックス
■R-1
■R-2
■R1
■R2
■ヴィヴィオ
■ステラ
■ルクラ
■プレオ
■プレオ+
■■■■■■■■■■■■■■
補足
■サンバートラック ■ディアスワゴン
EN07Fさん
2015.6.10 21:44
やはり360ですね。
可愛いです、360。
yan********さん
2015.6.10 09:01
昔中古で買ったGC8インプレッサWRXSTIバージョン5がもう一度乗りたいです 理由はただ単に速いしよく曲がるしボクサーサウンドが良かった
loo********さん
2015.6.10 08:49
回答者の中に昔々のR-2の存在を知らない方がいるみたいですが、R-1ってありました?
現代のR1だけだったと記憶していますが…。
回答本題ですが、私はヴィヴィオですね。欲しかったWRX STIは手に入ったので、今まで乗ったなかで一番印象に残っている車種を選びます。
しなやかな足まわりと軽自動車らしからぬ走行性能と運転感覚。それでいて、あの小さなボディに大人4人が乗れるパッケージング。塊感がある形ながら、角は丸っこくでちょっとかたつむりのようなスタイル。
今でも再販してくれないかなって思いますね。
ult********さん
2015.6.9 20:29
あのぉ....
■R-1と■R1って何が違うんですか?
■R-2と■R2って何が違うんですか?>幼稚園児さん
bokuさん
2015.6.9 20:20
上記になくて残念!私はWRXSTItypeSです(゚∀゚)
デザイン、性能、んもー完璧でしょ
f65********さん
2015.6.9 20:16
BPレガシィワゴンの3L6気筒のMT
こんな車はもう出ない
one********さん
2015.6.9 19:38
全体的にスバルはいうのが多いですね(笑)
レヴォーグ
現段階でスバルのフラッグシップぽいんで。
あと日本向けに作られたワゴンだから。
1.6のターボのダウンサウジング
レギュラーでもいいところがなおいい。
2500㏄に匹敵するパワーもある。
2.0のほうもハイパワーのエンジンを積んでおりワゴンなのにスポーツカーに匹敵する。
二つのエンジンをもち
そのどちらも魅力的だから。
フォレスター(ターボ)
何よりもエクステリアがスバルの中ではもちろん全車種で一番好き。
国内suvで最速でありへたなスポーツカー顔負け。
Suvであるためワゴンに比べて乗り降りがしやすい。
車高の高い車でスポーティーに走りたい人にはうってつけ。
ipp********さん
2015.6.9 00:31
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=sushi_8888888888888888888888888
kei********さん
2015.6.8 10:55
レガシイのバハが乗りたかったですね。
4人乗れて、荷台があって、なおかつ車高がそれほど高くない車両を一時期探してました。
残念なことに日本国内では販売しないとのことで、メンテナンスが心配なので乗れませんでしたけどね。しかも、安くは無かった記憶があります。
日本ではこのようなタイプは流行らないのでしょうけど、汚れ物を乗せる用途には良い車なんですけどね。
xm_********さん
2015.6.8 10:49
出てないけど「アルシオーネSVX」ですね。(アルシオーネの2代目)
使い勝手とか、電装品の耐久性が、とか、いろいろ良くない話が先行して聞こえてきますが、「これがスバル」と言う車です。一度は乗ってみたい車です・・・が、現実問題としてもう厳しいでしょうね・・・。
bla********さん
2015.6.8 10:24
エクシーガ。今も乗ってます。3列シートでスライドドアではなく、乗り心地がよく、使い勝手がそこそこで、パワーがある車はこれしかなかったので。
スバル ドミンゴに乗っている方に質問です。 1996年のドミンゴ購入を考えているのですが、 1200ccなので、軽バンよりは良く走りますか? 3シリンダー...
2010.8.29
ベストアンサー:昔乗ったけど全てが軽レベルです。ただ元のサンバーが優秀なんで並の軽より断然良い。走りはサンバーのスーパーチャージャー+aくらい。ちなみにATは爆弾だからMTを買って下さい。ECVTはすぐ死にます。 MTならサンバー自体耐久性が良いから手入れしたら問題ないです。
スバル ドミンゴ チャイルドシート取り付けについて 平成7年頃に購入したスバルドミンゴを乗用しております。 今年、子供ができてチャイルドシート取り付けを検...
2007.9.9
ベストアンサー:取り付けは、基本的に運転席の後ろが一番安全とされていておすすめです。 ドミンゴは確か2列目が右にオフセットされていて、助手席側から3列目に乗り込む設定でしたよね? まず、平成7年というと、シートベルトの長さを要する「ベビーシート」タイプは付かない可能性があります。乳幼児兼用型の方がシートベルトが短くても付きます。 次に適合で大事なのは、メスバックルの位置や長さです。タカタの廉価機などは重心
今年になり平成8年(1996年)のスバルドミンゴGR-V ECVTを譲ってもらいました。 取扱説明書が無く困っています。安価で譲って頂ける人はいませんか? また
2021.1.16
ベストアンサー:説明書はヤフオクなどで、古いから有るかどうか分かりませんが。 カーテンは現行のエブリイ、ハイゼットワゴンで純正品があると思います。 流用できるでしょう。
スバル ドミンゴ 平成10年式の純正タイヤのサイズを教えて下さい。(実装されているタイヤには155R13 6とだけ表記があるのですが、チラシのタイヤサイズ...
2005.5.14
ベストアンサー:現行型スバルドミンゴは全グレードそのサイズのようですね。それは言うなれば、155/82R13の事です。扁平率が82の場合、敢えて扁平率は表記しませんから。 6PRの最大負荷能力は510kg、155R13タイヤには他に高負荷に耐える8PR(595kg)タイプも売っています。 なお155/80R13も外径はほとんど差は無いので、普通の乗用目的なら問題無く使います。ただこちらは余り重い荷物積載とか
友達がスバルのドミンゴ最終型か今のサンバーか迷っています。 各々のメリット デメリット 長所 短所 や トリビアを 教えて下さい。宜しくお願いします。 因...
2009.11.27
スバル ドミンゴ ドミンゴは、軽自動車サイズなのに、7人乗りは、すごいですね。実は、今度、ドミンゴに乗りたいのです。どこに売ってるのですか。?
2007.1.7
スバル ドミンゴ チャイルドシート取り付けについて 平成7年頃に購入したスバルドミンゴを乗用しております。 今年、子供ができてチャイルドシート取り付けを検...
2007.9.9
我家は、車幅が軽しかとめられない駐車場です。家族や両親な乗せたいので5人乗が欲しいです。良い方法はありますか?また、車幅が軽自動車と同じぐらいの幅の乗用車...
2010.9.24
スバルの車で乗りたい車はありますか?理由もお願い致します。(絶版含む) ■450 ■1000 ■ff-1 ■ジャスティ ■レオーネ ■デックス ■トレジア ■
2015.6.7
車の故障の事でお聞きします。 マフラーから白い煙を噴くようになりました。 やはり、修理を考えるより廃車の方を選択した方が得でしょうか? 平成3年登録のス...
2004.12.23
エンストします。 平成9年 スバルドミンゴ エンジンが暖まってくるとエンストします。 プラグ、ディスキャップ、ハイテンションコード、コンタクトディスビ、コイル
2011.11.11
友達がスバルのドミンゴ最終型か今のサンバーか迷っています。 各々のメリット デメリット 長所 短所 や トリビアを 教えて下さい。宜しくお願いします。 因...
2009.11.27