スバル BRZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
121
0

SUBARU BRZ(ZD)のATに乗っています。
ノーマル走行時にハンドルのセンターが分かりにくいというか、どう表現してよいのかわかりませんが、まっすぐ走るのに気を遣うなと感じています。

スポーツモードにすると、なんとなくハンドリングがシャキッとするような感じがありますが、スポーツモードでハンドル特性も変わるのかご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

D型以降のステアリングコンピュータにすれば改善するらしいですよ。
あとはひとまずアライメント取り直してフロントが弱トーインになっているか見たほうがいいですね。
トーインだと制御はおいておいて車自体は安定します。
自分はダルなハンドリングが嫌なのとキャンバーがついているので、トーアウトにしてます。
ヒラヒラ向きがかわりますが、ピッタリ合わせてあるのでストレスはあまり感じないですね。

アライメント次第でいろいろな動きするので試してみてもいいと思います。

質問者からのお礼コメント

2022.1.28 12:30

アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 電動パワステの制御に原因あるかも。
    少し前の電動パワステ車はセンターに遊びがない感じで
    ちょっとステアリング動かしただけで妙に敏感に反応するのがあり
    それに似た感触なのでは?

  • ハンドル特性は変わりません。
    シフトタイミングが異なるだけだと思いますけど。

  • 86,BRZのフロントサス見て思うのは
    ダンパーが短い事
    キングピンオフセットが大きい事
    この辺りが悪さしてるね
    ハンドル操作を軽くするためのオフセット
    タイヤの干渉逃げる為でもあるが
    一度古いポルシェのフロントストラット見ると良い
    前にエンジンが無い為出来る事でもあるが
    キングピンオフセットはゼロに近い

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル BRZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル BRZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離