ローバー ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
25
25
閲覧数:
69,298
0

FR車の利点について教えて下さい…

FR車ってFF車に比べて利点はあるのでしょうか?
直列6気筒のようにFFとの組合せが困難な場合を除きFRの存在価値が今ひとつ解りません。
…ドリフト走行を楽しむ場合は別でしょうけど…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

FRの利点はたくさんあります。
今は、コストダウンのために流行ったFF車が多いので錯覚を起こしているのです。

メリット:前輪
1、前輪は操舵専用の開発が出来るため、ハンドリングや乗り心地を良く出来る。
2、前輪は、車両4輪の中で絶えず左右に動いているため、ベクトルの理論上
 それだけ横方向や変則的な加重を絶えず受けているため、非常にタフな設計を要する。
 FF車はその構造に+駆動がかかるためさらに耐久性が必要となる。
 だから安いFFは5万キロも走ると前輪がガタガタになったりジャダーが出る。
3、操舵専用に出来るためアライメントに有利で、直進性、コーナリング性で専用角度が設定できる
4、FRは操縦者のハンドルに余計な振動を与えなくて済むため、居住性は増す。
5、車両のブレーキは前輪が多く使われる。FFは駆動輪のためブレーキ自身がエンジン抵抗を
 受けるため動作力はFRより余計に必要となる 。ブレーキ性能低下
→5について誤解があるようです。
ブレーキ全体が低下ではなく、前輪のブレーキが設計上、FRはタイヤの空転制御となるのに対し
FFはシャフトやギアーが付いて重い分慣性モーメントではFR以上のモーメントがある分
強靭なブレーキ性能が要求されるので、その設計が甘い車種は高速になるほど効果が低下しやすい
という意味です。
デメリット:後輪
1、FF車はフロントに加重が集約して、バランス的に悪く、コーナーリングなどでは前輪が受ける
 横重力と後輪が受ける重力に差が出でしまうためアンダーステアーになる。
 その分、FRでは後輪に重量がかけれるためBMWなどは50:50とし
 カーブでの重力配分をイーブンとするため理想のラインで曲がることが出来る。
2、駆動と操舵を分けれるため、後輪にしっかりとしたパワーがかけれる。
 大きな馬力でも充分な耐久性を持たせられる。タイヤも大きく出来る
3、重量が50:50にできる車は雪道も強い。タイヤが受ける面積と加重が等しいため
 それに横滑り防止装置がつくとFF車より雪道性能が上げられる。
 ヨーロッパ車はこの方式にかわりつつある。
4、安全的所見で考えた場合、エンジンを縦置きで配置し、ミッションは運転席サイド
 その後ろにドライブシャフトが来るため、シャシー強度的には縦に溝が出来るため
 正面からの衝撃には非常に有利で、剛性の良いボディーが出来る。
 またエンジンが中央から抜けるため、人体に与える影響が少ない。(骨折しにくい)
 FF車より安全
5、後部よりの追突試験でも、ドライブシャフトやその周りの構造が強固に出来るため
 FF車よりはるかに強い。

デメリット
1、FF車よりコストがかかる
2、室内中央に、凸が出来る。
3、エンジンルームは大きくなる。
それ以外は、ほとんどFRが有利な点が多いんですよ。

エンジニアはFR車を作りたいんですが、コスト優先でFFが主流になっています(国内)
メルセデスやBMWは、その逆で、コストが多少かかろうが理想の車と安全性を考慮した結果
FR車を多く作っています。BMWはFR車を理想とし、50:50の重量配分にこだわり
全車そうしてあります。(MINIなどは別)
だから、高速安定性が違うんですね。

FF車を逆な視点で見ると、居住性くらいしかメリットは無いんですよ。
車を走る物体として物理的に分析すると非常にアンバランスな乗り物になります。

これから、世界に向けてレクサスなどを真の車にするには、そういった哲学が必要になるでしょう。

その他の回答 (24件)

  • ベストアンサーを狙う訳ではありませんが、ドリフトできないシロウトFR車好きから言わせていただきまます。

    すでに出ていますが、とにかく「乗り味」「操作性」がFFとFRでは全然違うことが誰にでもわかります。
    特に交差点。ブレーキで減速して曲がる感じや、曲がったあとのハンドルの操作などです。

    FFは重いせいか前のめりな感覚があります。
    そのあとのハンドル操作の違いといったら・・・
    自分はハンドル戻すときは手を添えてスルスルっと戻しますが、FFと比べてFRはカクカクならないというか、スムーズというか・・・ 実際に体験しないとわからないです。

    この感じが好きなだけで、FRに乗っています。

  • FF車が有利とか軍配が上がるとか思ってる人は車に詳しくないですね。
    私はスポーツカー派ではありませんが、FRの優位性くらいはしっていますよ。

    FFのメリットを考えれば、わかるはず。
    パーツの少なさ
    居住空間にドライブシャフトが来ないこと。
    コスト安。
    だけでしょう。
    だから1600CCから2000CCの小型でしか無理なんです。

    安定走行性能、ブレーキング性能、コーナリング性能、安全性能、
    シャシー剛性、どれをとってもFR構造には劣るでしょう。

    BMWの1シリーズには1600CCながらFRです。これも解説本をみるとisowamanさんと同じ
    事がかいてありました。近年では4輪独立ブレーキ制御や空転制御が可能になったため
    特にFRのハンドリングが優位になったとあります。国産車メーカーも本当に技術があるのなら
    究極のFR車を世に出して欲しいです。

  • FFには、前輪に車を曲げる仕事と、車を進める仕事の両方をやらせていると言う欠点があります。

    FRだと、車を曲げる仕事は前輪、車を進める仕事は後輪にやらせているので、それぞれのタイヤに掛かる負担が小さくなります。

    但し、FFにはドライブシャフトが不要、軽量化、部品が少なくて済み、安く作れる等の利点があるので、コストを下げたい小型車には有効です。

  • 特に雪道での安定性や運転のしやすさですね。
    …発進は、FFに劣りますが、雪道を速く走るのでしたらFFよりFRです。
    下手な人は、FFですが(笑)

    雪道でのFF車の高速走行やコーナーリング時安定しませんし、舵と動力伝達が同じ車輪ですので、コントロールを失ったときに回復させ辛いです。

  • 市販車の中でメリット デメリットを考えるとFFのほうに軍配が上がりますね。皆さんが書き込んだようにFRの気持ちよさはあります。でも、ホンダが熟成させてきたFFの乗り味にもそうとう魅力を感じます。私の結論はFRのF1がない、というこの1点だけでFRファンです。FRが優れてるとは言いません

  • アクセルオン・オフにより挙動が乱れやすいのがFFです。
    雪道などの低μ路だとこの傾向が強くなりますので結構扱いが難しい場合があります。
    特に下りでアクセル緩めたつもりもないのですが凍結路で突然スピンしたりしますから結構ビックリです。

    あと、アクセルを開いた状態だとハンドルの戻りが悪く、アクセルの開き具合によりハンドルを戻すための動作が必要となりますがFRの場合アクセルの開き具合に関係なくハンドルが中立に戻ろうとしますから自然に運転が出来ます。

    実際に運転が楽なのはFRですね。

    FFしか運転したことがない人にはそれが当たり前ですが、FRを所有し運転していた者にとってはFFを運転するとかなり不自然さがあると思いますよ・・・慣れでカバーしているだけで・・・

  • 直進安定性は同じサイズで比較するとFFの方が有利ですね。
    テーブルに消しゴムを置いて、後ろから押すのとつまんで引っ張るので比べたら実感できます。

    FRは操舵を前輪で、駆動を後輪で行います。
    前輪に駆動力を伝えるドライブシャフトがないため、前輪の切れ角の自由度が上がります。
    さらに重量物をある程度後ろにも配分できるため、前後バランスが良くなります。
    このためハンドリングが非常に素直です。
    運転しやすいということです。

    ロールスロイスやマイバッハなど、超高級車でFFはありません。
    キャデラックでFFを採用したら不評で、現行型はFRに戻りました。
    FRの存在価値がわからない人がいたとしても、FRはなくなりません。

  • ドリフト走行を楽しむ以外、メリットは無いのでは? 昔は、FR車のほうがハンドルが軽いとかあったかも知れないけど、最近は、軽自動車でもパワーステアリング付きだし、カーブでのオーバーステアだとかアンダーステアだとか好みの問題だし・・・。大体、そんなFR車やFF車やRR車の特徴が出るような運転は、安全運転とは言えないな!

  • 「気筒数を増やせる」と「ドリフト走行」という以外にFRの利点は、今ではほとんどありませんね。
    ジョイントの関係で大昔は「FFは故障する」と言われていましたが、今は技術が進歩したためFFでもジョイントトラブルは少なくなりました。
    あとは、走り方の違いでFRが有利な場合があります。通常、駆動輪に重心がかかっていなければ走ることはできません。FFの場合は前輪が駆動輪なので、前輪に重心がかかるような走行(コーナーでは突っ込み重視)になります。逆にFRは後輪に加重しなければ思うような加速はできません。ゆえに突っ込み重視でカーブ手前で急減速するよりも、手前で十分に減速してカーブを回る間に加速して後輪に加重して加速する走行が有利となります。
    ただし、一般道では必要のないことです。一般道でFFにしろFRにしろ、その利点を出すような走りは「法律違反」か「迷惑走行」ですから。「FRの乗り味」とかいう回答がありましたが、その乗り味を得るために何キロ出すのでしょうか?一般道で普通に走っていても味わえない乗り味なら、それは「不要なもの」と言い切れます。ルールも守れずに「乗り味」も何もありません。そんなにFRの乗り味を味わいたいのであるなら、サーキット場に行くべきで一般道での理論にするべきではないと思います。

  • 乗り味とでもいいましょうか。
    カープを曲がるときでもハンドルで蛇角を深めにきめ、後はアクセル開度で調整する。
    街中の交差点を普通に通過する速度でさえもその違いは明らかです。。
    派手なドリフトなんかではありません。普通のカーブを曲がるときでさえ、うまく決まったときは
    気持ちいいものです。
    これはFRを運転したことの無い人には決してわからない感覚でしょう。
    bpcbj848さんはFR車を所有したことが無いのでしょうね。
    慣れてくると違法な速度なんか出さなくても、街中でカーブを普通に一つ曲がるだけでも
    感じられます。

    >存在価値が今ひとつ解りません。
    存在価値なんて言葉を気軽に使わないで下さい。まるであなたが理解できない物は存在する価値は
    ないような横暴な言いようですね。

    例えばバイクだって乗ったことのない人には重いし、疲れるし、寒いし、事故すれば死ぬ可能性高いし、
    損得勘定では全く意味のない物でしょうが、好きな人にはそのすべてが意味のあることなんですよ。
    理解しようとしない人には解らない物なんですよ。
    まあ、「バカの壁」ってベストセラーでも読んで下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ローバー ミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバー ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離