ルノー カングー 「日々の相棒に最高」のユーザーレビュー

和紅茶 和紅茶さん

ルノー カングー

グレード:ゼン_RHD(EDC_1.2) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

日々の相棒に最高

2020.8.19

総評
カングーとはカングーである。
シトロエンは自動車では無くシトロエンを作っていると言われることがあるが、ルノーもまた、カングーというカングーを作っている。
好き者には堪らない、普段使いに使える働く車。
ザ・ワーキングホース。
高級感とかそう言う付加価値には無縁だけれど、分かる人が乗っている、そんなスペシャルな車と言える。
とりわけフェーズⅡで導入された1.2Lダウンサイジングターボは、ミューと不思議な吸気音を上げながらスルスルと車速を伸ばしてくれる。
1速がかなりローギアードであるため出だしははっきり遅いが、ECOモードを切った途端に2速以上の伸びやかな加速は素晴らしいの一言。
特にDCTのEDCは過去のATとは比較にならないほど賢く優秀だが、ただし山岳路などシフトが目まぐるしく変わる部分では手動変速が勝る。
カックンブレーキは社外品に変えるべし。
満足している点
何よりも運転しやすいです。
大振りの車体とは裏腹に、最小回転半径がなんと5.1m!
座席も高く乗降性は最高、アイポイントが高くグラスエリアが広いために、周囲の安全確認は何よりもやりやすい。サイドミラーも望外に見やすいです。まるでトラックかバスのよう。
乗り心地は商用車の出自をまるで感じさせない、まったりとしたマイルドな乗り味が素敵。
がっちり、何でも飲み込む積載スペースは文句なんて言う余地もなし。
前席後ろに装備された、まるで新幹線のような簡易テーブルは車内で食事を摂るときに大活躍。
ディーラーOPの楽ナビ装着セットは、16万で楽ナビの最新モデル(8inch、AVIC-RL810-D)がついてくるお得感。この装着セット、単品販売はしていないようだが、探せばネットでヒットする。ただし価格がとても高い。過去モデルのようにナビ装着に大変な思いをする必要は無い。
不満な点
内装は期待してはダメです。
バックミラーは少し見づらい。観音扉は使いやすいが後方視界を多少なりとも犠牲にしている。
前席のシートもルノーに期待するものとしては多少物足りないものの、後席に比べれば遙かにマシで、後席は平板で座面も狭く、サスペンションが優秀でなければとても我慢出来ないのでは。
乗り心地に貢献するタイヤも、少しペースを上げて走ると直ぐに悲鳴を上げ、ロールスピードも速くぐらりと傾く。しかしそこで踏み留まり、粘りに粘って路面に食らいつくのはフランス車の意地か。
デザイン

-

走行性能

-

高速巡航は得意中の得意。飛ばす気にはならないから、色々な意味で安全(笑)
物理的に頭が入るなら、どんな狭いところでもスイスイ入っていける小回り性能。
反面、ストップ&ゴーは苦手。
高速カーブなどはぐらりとロールし、そのロールスピードはかなり速め。
最悪なのはカックンブレーキ。最初の効き始めが弱く、その後急速に制動力が立ち上がるタイプで扱いづらい。
乗り心地

-

どんな悪路でも、この価格帯の車としては望外に素晴らしいと言える。
特に前席はどんな悪路でも、運転手が大人しく走る限り、あっという間に睡魔に襲われる。
脚はハッキリ柔らかく、それでいて振動の収束は早い。
ただ、静粛性については期待してはいけない。
あくまで商用車なのだから。
積載性

-

文句の付けようなどあるはずもない。
完璧にして完全無欠である。
その気になればフラットにさせて車中泊も不可能では無い。ただし、社外品のベッドキットはあった方が絶対良い。
燃費

-

ブーストを効かせると、みるみる悪化していく燃費。
極端に悪化することは無いが、大人しく走ってもさほどいい燃費は期待出来ず。
10km/Lは何とか越えるという程度。
渋滞路を走れば更に悪化する。
正直、いくら1.5t近い車重があると言っても、1.2Lターボなのだからもう少し低燃費を期待していた。
価格

-

故障経験
ようやく2,000km走破したところ。
故障についてはこれから記録していくつもり。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ルノー カングー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離