ルノー カングー 「奇跡のパッケージ」のユーザーレビュー

hulot hulotさん

ルノー カングー

グレード:1.6_ダブルバックドア(MT_1.6) 2004年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
3
デザイン
5
積載性
4
価格
5

奇跡のパッケージ

2016.6.17

総評
運転のしやすさが光る、乗れば乗るほど味わい深く飽きることがない車。走り、乗り心地、積載性のバランスを比較的高い次元で成立させており、これ1台でほぼなんでも済ませられる。もし生涯に1台しか車が選べないならカングー1を選ぶだろう。
満足している点
・「いい車だなぁ」と思わず独り言ちてしまう操縦性。とにかく運転が楽。
・ルーミーな車内。
・実用性とデザイン性を兼ね備えた車内外の造形は本当の意味で手が込んでいる。
・実用的でありながら、趣味性をも感じさせる存在感のあるスタイリング。
・要するに見てよし、乗ってよし。
不満な点
・内気循環時に送風のみは選択できず、必ずエアコンが作動する仕様。フランス風の合理主義?
・エアコンのセンター吹き出し口開閉ダイアルの脆弱さ。ダイヤルと開閉部のリンクをプラスチック一体成型で作ってしまうフランス風の合理主義のなせるわざ。4~5年で切れる。現在、半開き状態で使用。
・ラゲッジルームランプにOFFスイッチが備わらない点。
デザイン

5

走行性能

4

 中低速トルクが出ており、日常的に使いやすいエンジン特性。それでいて、回すと比較的活発に車を振り回すこともできる。ただしリミッターの作動が早めで、もう少し回せるのでは?と思ってしまうところが残念。
 カングー1はMTしか乗ったことがないので、あくまでMTの印象ではあるが、速度管理が容易で非常に乗りやすい車。真の意味でストレスフリーな車といえる。MT操作が苦手ではないという方にはおすすめできる。
乗り心地

4

 乗り心地は、柔らかめというのとも違い、貨物車を出自とする車として、ある程度の硬さはあるが、嫌な突き上げは少ない。ただしロールは比較的大きめ。また、重心の高さも相まってバンプのある路面ではだいぶゆすられる。
 基本的に飛ばす車ではないが、限界がわかりやすく扱いやすい。また、攻めた走りをしても不思議と怖くなく、破たんしそうでしない不思議な乗り味。
 静粛性を求めて買う人はいないと思うが、それほどうるさいという印象もない。がらんどうのような車内のせいで不快なこもり音はむしろ少ない。ただし立て付けは良いとは言えず、いろいろガタピシとするところは人によっては気になるかもしれない。
積載性

4

休日の買い出しには最適。我が家ではペットボトルのケースを買い溜めすることが多いが、このような用途において、フラットな荷室は非常に積み下ろしがしやすく便利。5ナンバーサイズの全幅および全長4m少々のコンパクトな車体で、前後席に人を乗せたうえ、ラゲッジルームにな十分な広さと高さを持つ車は少ない。
燃費

3

満タン法でコンスタントに12km/L以上をマーク。
価格

5

故障経験
旅行中にオルタネータの故障により、バッテリーの電力のみで、直近のディーラーまで数十キロ自走したことあり。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ルノー カングー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離