ルノー カングー 「カングーのレビュー」のユーザーレビュー

Joe-cool Joe-coolさん

ルノー カングー

グレード:アクティフ_RHD(MT_1.6) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

カングーのレビュー

2016.6.10

総評
実用性に優れた商用ハイトワゴンをおしゃれに仕立てながらも、簡素な装備で安く売ってくれている良心的なクルマ。後々の維持費もホドホドだと素晴らしいが、贅沢言い過ぎでしょうか。
この先クルマはつまらなくなる一方だと思うと、自分であれこれ操作できる面白さと実用性を兼ね備えたカングーは貴重なクルマだと思います。
満足している点
◆デザイン  15インチホイールでも全く気にならないスピード感の無いスタイリング/黒樹脂と塗装面の組み合わせバランスが良く個性的/ドアがとても厚く、安心感がある(バックドアまで厚いのは謎)/他のクルマには無い個性的な色が選べて駐車場で見つけやすい/一般に大きなクルマは威圧感があるが、ユニバーサルデザインのように優しくて親しみやすい。オトーサンだけでなく家族みんなから愛されるカタチ。
 
◆取り回し  視点が高く車両感覚も掴みやすい/ウインドウ下端が低く全方向視界が良い(真後ろを除く)/リヤオーバーハングが短くバックしやすい/想像以上に小回りも効く/ドアミラーが大きく左右の死角が少ない/車幅は数字ほど気にならず、道路は思っているよりずっと広い事に気づく。
 
◆ドライバビリティ  走りの5速/シフトノブが操作しやすい位置にあってストロークも丁度良い/クラッチが重すぎない/アクセルも重すぎない/瞬間的に始動するので不安なく手動アイドリングストップできる/シートリフターの調整代が大きく、ドライバー好みで運転姿勢を変えられる/エンジンの力不足をシフトで補う面白さがあり「出かけた先の坂がキツかった」とか思い出が濃くなる。
 
◆走行性能  普段は過剰気味なブレーキだが、ヒヤッとした時は頼もしい/ハンドリングが素直でコーナリング限界がやたらと高い/高速巡航時は3500回転くらいだが、音も振動も不快ではない/長距離運転しても疲れにくい(直進性、視界、遮音、シートが良い)/総じて納得できるレベルの燃費/パワーにゆとりがなく急ぐ気にならない/登り坂で失速しがちだが「坂で無理するな」と説明書に書いてあるくらいなので諦めがつく/一方でフランス人を見習って低いギヤで引っ張れば急ぐ事もできて、速度を上げても安定している。
 
◆ユーティリティー  背が高い分きちんと室内が広い/車内が静か/エアコンがちゃんと効く/各部が適度に安っぽく、遠慮なく使い倒せる/オーバーヘッドコンソールに押入れのごとく何でも気軽に放り込める/荷室がきれいに四角いので荷物がやたらと積める(積み方のセンスが問われる)/純正ルーフレールが横渡しもできてとても使いやすそう(未使用)/観音ドアが狭いスペースでも開けやすく、背が低い人でも閉めやすい/ドアの発煙筒を他の場所に追いやるとペットボトルがいい感じで入る(センターコンソールのドリンクホルダーみたいなものは多分オブジェ)
 
◆装備類  ハロゲンでもライトが明るい/実はUVカットガラス/サイドエアバッグもついている/ミラーが電動調整・格納できる上に電熱線が入っている/いろいろ手動なのにワイパーがバックと連動して驚く/オーディオのサテライトスイッチが意外と便利/さらにBluetooth接続に対応していてハンズフリーホン機能も標準。初めて使った時は感動した/フードにガスステーが付いている(頻繁にメンテナンスしろということ)/フューエルリッド裏にフタをひっかけるところがある/ドライブコンピューターの機能が充実している。様々な走行シーンで瞬間燃費を確認するようになると、加速や登り坂で無理しなくなる。
不満な点
◆あえて重箱の隅のような指摘  パワーウインドウのスイッチが後ろ過ぎる(ドアに付いてるだけマシ)/オイルレベルゲージが抜きにくく曲がりくねっている/左ハンドルのままになっているいくつかの点(ハザードランプ、フードオープナー、足下吹き出し口)/後席ヘッドレストが意図せず下がりやすい/スライドドア開口付近の床がへたる/グローブボックスが見かけ倒しの大きさしかない/リヤシートがリクライニングできない/指をかける凹みが端にあって助手席側のサンバイザーを下げにくい/リヤバンパー上に激しく砂ぼこりが溜まる/家の観音開き冷蔵庫も右から閉めるクセがついてしまう。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ルノー カングー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離