ルノー カングー 「カングー1.2ターボ 6速マニュアル」のユーザーレビュー

オールドスピカ オールドスピカさん

ルノー カングー

グレード:ゼン_RHD(MT_1.2) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

カングー1.2ターボ 6速マニュアル

2015.9.23

総評
荷物をたくさん積めて運転も楽なので,ついつい遠乗りをしたくなる車。
そして,ゆったりまったり景色を楽しみながら走りたくなる性格の車。
疲れたら後部座席に寝転がって休めるし,車中泊も可能。
旅行に趣味に大活躍。今の自分のライフスタイルにぴったりの車。

細かい不満点はあるけれど,長く付き合えそうな愛すべき車。
満足している点
荷物がたくさん載り,室内空間が広い。
3人座っても窮屈でない後部座席。
乗り心地が良く,走行感覚もゆったりしている。
MTなのにクルーズコントロールが付いていることもあって,長距離運転が楽。
ななめ後ろからのちょっとオシャレなルックス。
青い空,青い海に似合うボディーカラー。
不満な点
シフトアップしてクラッチをつなぐとレバーがカクっと動く。
アクセルレスポンスが良くない。
シフトダウン時に回転を合わすのがやりづらい。
マニュアルにしてはエンジンブレーキが弱い。
低速でカックン気味のブレーキ。
ブレーキダストが多い。
もう少しパワーがほしい。
オートライトの切り替えに時間がかかる。
センターコンソールの使い勝手が悪い。
スライドドアを開けてストッパーが効いた状態から閉めるのに力がいる。
荷室の観音開きドアを閉める時の音がチープ。

以上,細かいところをあげればたくさんあるが,不思議なことに「まっ,いいか!」と思えてしまう。
デザイン

-

走行性能

-

第一印象はアクセルレスポンスがとても悪く,出足もっさり,試乗せずに購入したことを後悔。

前車がゴルフ5GTIのMTだったため,余計にかったるいと感じたのかも。しかし2000km超えて,かなりマシに。3000km超えるとさらにマシになってきた。

慣らし運転も終えて,エンジンを気にせず回せるようになると,山道も結構気持ち良く運転できる。絶対的なパワーはないが,普通に走る分には必要十分と思えるようになってきた。

ただ,1速はかなりローギアードなので,よほどひっぱらないとスピードがのらない。右折の際は,余裕をもって曲がることが必要。
乗り心地

-

カングーの前にゴルフGTI,その前にレガシィワゴンGT-Bだったので,乗り心地の柔らかさに感激した。少しボワンボワンする感じはあるが,体にやさしいし癒される。特に低速でいい感じ。中高速でもおおむね良好ではあるが,荒れた路面になるとバタツキというか,上等ではない振動を感じる。ダダンじゃなくて,ポコッと軽くいなしてほしいのだが,ここが惜しいと思うところ。

シートはかつて経験のないほどやわらかで厚手のクッションをたっぷり使っている感じ。最初は身の置き所が定まらず違和感があったが,最近は慣れてきて長距離でも楽だと思えるようになってきた。
積載性

-

荷室がスクエアで天地も高いので使いやすい。トノボードがしっかりしているので,この上に少々重いものでも載せられるのが良い。アウトドア用のテーブルや椅子など載せて,スーツケースベルトで固定すれば,トノボードの上下を有効に使えて便利。レガシィなら後部座席を倒さないと載らない量もカングーなら座席を倒さずとも載せられる。(もちろん載せるものにもよるが…)

室内の作りに高級感がなくチープなというか実用的な感じなので,アウトドア用品などを多少の汚れを気にせずガンガン積めるのもマル。

自分の使い方・積載物を考えるとカングーの荷室(+トノボード)は理想に近いものだった。
燃費

-

遠乗り高速道路主体で15km/L程度。街乗りオンリーで10km/Lを少し超える程度か。
車重やボディ形状を考えるとまずまずの数値と思える。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ルノー カングー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離