ルノー キャプチャー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,293
0

ルノーのキャプチャーについて質問です。
今日、近くのショッピングモールに行く途中で、なんと5台もキャプチャーを見ました。
凄い売れてるんですかね?

フランス車ってあんまり走ってるイメージが無かったので(私はシトロエンが好きなのですがw)
気になりました。
やっぱり売れてるんですかね?・・
近くにディーラーがあるわけでもなく、少し街はずれにルノーのディーラーはあります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

売れてると思います。かつてツートンカラーの外車が通っただけで、「ヤクザだっ!!」とみな物陰に逃げた時代があったわけです。僕の子供の頃にも近所のガソリンスタンドの裏にシトロエンのGSが車高を下げて停まっていて、とてもまともに働いて買ったとは思えない、禍々しいムードを放っていたものです。別にけなしているわけではありません。好むと好まざるとにかかわらず、それが世間が抱く「外車」というもののイメージでした。

その頃に比べると、今は本当に輸入車って普通の乗り物になりました。いいことです。学生時代、バイト先の後輩がVWのポロに乗ってきたとき、時代は変わったなぁと思ったものです。

ルノーに関して言えば、兄弟会社である日産のディーラーが敷地の一角でルノーを売っていますから。昔からあるいかにもって言う感じの外車ディーラーとは、敷居の高さがちょっと違う。かつてトヨタがVW/アウディ、日産がVWパサート、ホンダでジープとランドローバー、マツダでフォードとシトロエンとランチァ、いすゞでオペル、スズキでプジョーとシボレー&ポンティアックという具合に、国産車のディーラー網で輸入車が堂々と売られ、そのうちのいくつかが日本での普及にはずみをつけた時期がありました。日本でシトロエンがここまでメジャーになったのは、元をただせばユーノスがあったからですよ。昔の西武自販のディーラーは、一見さんは近寄ることもできないようなお店ばかりでしたから。プジョーとスズキの関係もしかり。当時はローバージャパンもイケイケでしたしね。

あとひょっとしたら、そのショッピングモールは昔カルフール(一時期日本に進出していたフランスの巨大スーパー)だったんじゃないですか?仏車好きはよくミーティングの拠点にしますよね。

質問者からのお礼コメント

2016.3.14 17:58

マークイズですw
そんな時代があったんですね~
個人的には外車ってポップな感じがしますけどw(黒塗りのベンツとかBMWを除いて)
やっぱり、昔より若干外車が売れてるみたいですね

その他の回答 (2件)

  • 昨年、日本でのルノーブランド全体の販売台数が5000台を越えたそうです。
    プリウス、アクアなどは1車種で1ヶ月に10000台販売しているのに、ルノーのは全部で1年に5000台。
    以前はカングーが半分を占めていたようですが、昨年はルーテシアが36%、カングー33%、キャプチャー18%というところですので、キャプチャーは1000台足らず程度の販売台数ということですね。
    新しい車としてはなかなか売れているのではないでしょうか。

  • ちょっとデータ古いけど


    http://super.asurada.com/cars/mazda/2015/18246/


    おれはSUVの中じゃこれがおすすめ。とっても品性があるから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ルノー キャプチャー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー キャプチャーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離