プジョー 5008 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
272
0

車の買い替えを検討しています。

現在、スバルのレヴォーグを主に通勤に使用してます。用途としては通勤以外に家族5人での年数回のキャンプや遠出などに使い、年間2万キロ(通勤で毎日60キロ)は走ります。

レヴォーグは気に入っていて自分的にはまだまだ乗りたいのですが、子供が大きくなってきたのもあり、さすがにフル乗車では狭くなりました。

そこで3列シート7人乗りSUVを検討してます。国産ではMAZDAのCX-8かなと思っているのですが、輸入車も気になってます。
ただ、輸入車は今まで乗ったことがないので漠然と「こわれやすい」とか「修理にお金がかかる」という印象があります。でもやはり乗るならカッコいい車に乗りたいという欲もあり、輸入中古車店で運転席に乗るとワクワク感があって購入の候補に入れたいと思いました。

そこで、輸入車に乗られてる方に実際乗ってみて国産との違いをお聞きしたいです。
長距離運転した時とか、長年乗ってみてとか、維持費や故障なども国産との差は昔言われていたほどあるのかなど聞いてみたいです。そのほかなんでも結構ですので輸入車を所持する注意点などありましたら聞かせてください。

ちなみに実際に見た輸入車の中ではプジョー5008ブルーHDiが気になってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

5008の2015年式に乗っています。

ブルーHDiがお気に入りとのことなので、一世代前になります。
5008実車見ましたか?
私も試乗しましたが、3列目に人が乗れるような設計ではないと思います。あくまでも補助席。2列目に3人も狭い。

一世代前の5008は2列目がひろいので、3人乗車出来ます。私も5人家族ですが3列目は使用していません。

なので、3列目を使う前提なら国産のミニバンの方が良いのかと思います。

乗り心地はやっぱり国産より輸入車の方がいいですよね。
長距離も疲れ方が違います。

維持費は、やっぱり高いです。国産では壊れないところ(センサー系)は壊れます。
これは割りきるしかない。
その他、オイル交換はほぼディーラーしか出来ないとか、タイヤが高いとか、じわじわとボディブローのように効いてきます。

私も少し前は同じように国産の方が良いと思っていましたが、何事も経験かと思って輸入車に乗ってます。

高くつくかも知れませんが、経験しておくのも良いのでは?

その他の回答 (3件)

  • CX-8ですが、ミニバンと比べるとやはり狭いです。
    お子さんが小さいのならまだいけますが、安全性的にもお勧めはしません。
    https://autoc-one.jp/mazda/cx-8/report-5001610/

    3列シート車が欲しいなら、ミドルミニバン(VOXY、セレナなど)または、アルファードやオデッセイが良いと思います。

    逆に3列シートが不要であれば、輸入車の2列目シートがしっかりした車種が良いと思います。下記の辺りを検討してみてはどうでしょうか?

    CITROEN BERLINGO
    https://web.citroen.jp/berlingo/

    プジョー RIFTER
    https://www.peugeot.co.jp/models/car-selector/rifter.html?utm_source=gss20200302&utm_medium=SEA-SDF&utm_campaign=AP_JP_alwayson-name-kw-cpn_mob_Brand_PSABRA_OnGoing_SEA-SDF_P_LD&gclid=EAIaIQobChMI6Lz6jKWY7QIV1KmWCh1DEAJKEAAYASAAEgLL_fD_BwE

    輸入車の問題としては、国産車と違って整備出来るところが少ないということでしょうか。田舎へ出かけた時に急な故障で修理となったときに困ったり、ちょっと欲しいパーツがオートバックスにあっても、店舗によっては装着してもらえなかったりします。

    そういった所が難点なのと、修理用パーツは基本的に輸入車ディーラーが買取保有している所が多い(本国に取り寄せすると船便で3ヶ月くらいかかるので最低限のパーツは買い取ってディーラーが保有)ので、修理費や初期のメンテ契約費用が高いのが難点になると思います。
    ※修理パーツが無いと取り寄せで時間がかかるのも難点です。

    国産車のように10年以上乗ろうと思うときついことが多いでしょうけど、年間2万キロなら10年以内には乗り換えになりますから、なんとかなる気もします。

  • 私は308の2リッターディーゼルに乗っています。5008ではないので、参考までに。まず、費用は車検時は、車検費用+メンテナンスパック延長+ボディガラスコーティングで国産車の2.5倍くらい。あとはちょこちょこマイナートラブルがありますが、費用がかかるようなことはありませんでした。タイヤは物によります。ただ、2リッターディーゼルは、SCRシステムの故障がたまにあるみたいです。タンク毎に交換になり、新車から3年以内なら保証がききますが、過ぎれば16万円位です。費用については、正直、維持ができませんなんてレベルではなく、大したことありません。何がなんでも費用という考えならば、国産車にした方が良いでしょう。ちなみに、車の故障は、国産車だろうが、輸入車だろうが運が悪ければ故障します。

  • お勧めはCX8だけどね
    プジョーのディーゼル音もディーゼル感あるしさほど室内も広くない
    今の輸入車新しい時は維持費は高くない
    車検時はパーツ交換が入るから金額は上がる。これはメーカーから交換指定があるから仕方ないね
    そこら辺は覚悟してれば良いかな

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー 5008 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 5008のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離