プジョー 206 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,752
0

プジョーディーラーの対応について

206を中古で購入し1年になるのですが、
この間ふとウィンドウウォッシャーを使おうとすると液が出てきませんでした。
あまり使用するわけではないので特に気にはならないのですが、
たまたま帰り道にディーラーがあったので寄ってみたところひどい対応でした。

ちょっと見てもらうだけでよかったのでその旨を伝えると、
「とりあえず見てみますね。」との事で、また時間もあまりない事を伝えると
「10分くらいです」との答えでした。
その後ショールームの方に案内されたのですが
20分たっても30分たっても終わらず、またショールームにはなぜか
誰もいない状況だったのでただ待つしかありませんでした。
そして40分たった頃やっと担当の営業マンがあらわれて
見積もり書を見せられたのですがその内容が、
ワイパースイッチの部品37000円+修理見積もり4000円+工賃7000円の
計48000ちょいとビックリでした。
そして「修理には三日かかるので今日からあずかってもいいですか?」と
意味がわからん。
時間がない事は伝えてあるし、そもそもそんな料金払うつもりはないことを
伝えると「じゃあ今日は修理見積もりで4000円になります。」と。。
見積もり頼んでないし、そんな説明は受けてないし、ちょっと聞いただけで4000円。
営業マンは終始嫌な感じだし、「こんなディーラー二度と来るか」と思い
帰ったのですが、家についてふと車を見るとボンネットが半開きのままでした。

プジョーのディーラーとはこんなもんなんでしょうか?
都内でどこかおすすめのディーラーはございませんでしょうか。
よろしくお願いします。

補足

qq618aaさん > ウォッシャー液は補充したばかりだったのです。 「輸入車はディーラーで」という考えしか頭になかったのですが、 確かにアレだけ売れた車なら整備工場でもノウハウがあるはずですよね。 大変参考になりました。 ws34erppさん> おっしゃる通りで、割高であってもしっかりとした説明と納得のいく仕事をしてくれたら 気持ちよく取引できますよね。 今回のことで痛切にそれを感じました。 いい主治医を探してみようと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

都内の郊外で、407に乗っています。

私も常々、ディーラーの対応の悪さには嫌気がさしています。
まぁ小規模な日本法人でしょうから、しょうがない部分もあるとは思います。
しかし「待ち時間」が大幅に違うことや、修理見積代を請求するあたりは異常といってもいいでしょう。

私は最寄のディーラーが、PEUGEOT小平なのですが、人が少ないからか、いつも対応が遅いです。
ところが、PEUGEOT世田谷の営業マンも、頼りないので信用できません。

私のおススメは、PEUGEOT中央(新車販売)とPEGEOT有明サービスポイント(修理・中古販売)です。
世田谷の例があるので都心のディーラーの方が良いということではありませんが、やはり大規模なディーラーの方が、対応はgoodです。

質問者からのお礼コメント

2009.9.16 14:42

どの回答もすばらしい内容で感謝しているのですが、
今回は、質問に対し具体的なディーラーを挙げてくださった
naokist1213さんをBAにさせていただきます。

今回のディーラーは豊玉で、次に近いのは世田谷だったのですが
やめたほうがよさそうですね。。

ディーラーに頼らざるを得ないケースもあるかもしれないので、
今後はいいディーラーを探しつつ、整備工場に持ち込もうと思います。

大変参考になるご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 酷いディラーですね。
    自分もディラー不信の一人です。

    主治医なんて自分で見つけるもんです。
    保障がある新車ならともかく中古なら
    自分はディラーなんて使いません。
    気に入らなければ他を探せば良い。
    新車を買うと早く保障が切れないかと思うくらいです。

    そこの対応が悪いんでしょう。
    輸入車ディラーでは多々あることです。
    車売るのがメインの商売ですから。
    嫌なら黙って変えれば良い。
    (文句言っても多分いい思いはしないでしょうから)

    自分なら整備を専門にしてる所を探しますね。
    彼らはそれを仕事にしてますからいい加減な事は出来ません。
    ただ、多少工賃は高くなる事もありますがちゃんと説明してくれますよ。
    工賃は仕事に対する対価ですから良い仕事にはちゃんと払わないと
    いけないでしょうね。

  • プジョーだから・・・というよりは、そのディーラーや応対した担当者の資質の問題ではないでしょうか。
    (特に輸入車で)よくこの手の話やQAを目にしますが、全国こんなレベルだったら、日本でのシェアは失う一方ですし、実際に固定客も少なくないので、「そうではない」というのが答えになるでしょう。

    ほら、小学校とかでイヤなヤツがいると、そのクラス丸ごと悪い噂になったりしますよね。

    一方で、プジョージャポン自体の体制が脆弱であることは間違いありません。 現在の資本体制になってまだ20年もなく、シトロエンと協業してから1年ちょいしかありません。 勿論、どれだけ短い期間でも徹底した教育を敷くことは不可能ではありませんが、元々シェアが低い日本では本国からのサポートも薄かったと聞き及びます。 また、フランス車全般にいえることですが、日本ではマニアウケする類と捉えられ、国産のような売込みを仕掛けることなく、少数ながら固定客に恵まれていたことも、営業姿勢を育てづらい環境だったのではないでしょうか。
    私の近所のディーラーも、そこで購入した友人みな一同、「もう点検すら出さん」と怒ってる人ばかりですが・・・・店毎のレベル次第でしょうね。 輸入元がどうあれ、ディーラーは所詮地場資本で成り立っており、その親会社の企業文化などが大きく影響してきます。 同じプジョーでも、元々フランス車修理を得意としていた整備工場がディーラー化してたりすると、知識はあるし融通は利くこともあります。 これもどの輸入車ディーラーでも同じですね。

    それにしても、貴方のケースは異常です。 いわれのない代金を支払う必要はありません(払っちゃったのかな・・?)。 無論、料金が発生する/しない一線を確認する努力は消費者にも必要ですが、事前合意なく手を掛ける行為はNG。 通える範囲に別資本のプジョーディーラーがあれば、そちらに行くことも考えて良いと思います。 もしアプルーブドカー保証が残ってるなら別ディーラー、切れてるなら正規ディーラーと付き合う積極的な理由は薄く、プジョー通に整備工場やショップを紹介してもらうのが良いかも知れませんね。 206だと流通数が多いので、一般の整備工場にもノウハウは十分貯まってると思います。

    (ウォッシャー液の有無とか確認したのか?!というお叱りの回答あるかもしれませんが、今やクルマはフールプルーフを求められる工業製品に変化しつつあり、貴方の行動を責める理由はないと私は思います)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー 206 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 206 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離