プジョー 1007 のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2012.2.17 11:13
プジョー1007に乗り始めました。旦那が外見だけで購入しました。私は、シエンタかフリード希望でした。中古車で購入しているため、故障については覚悟しています。
信号待ちでしばらくブレーキをかけていると、ブレーキを踏んだいる足に振動とともに、水が沸騰するような、コポコポというかゴボゴボと音が聞こえます。足をブレーキから離してもなり続け、走行中は全くなりません。
エンストしないMT車のようなATなので、クリープ現象などないため、停車中にブレーキを離しても、坂道でなければ進みません。
納車して1か月ほどで10回ほどしか乗車していません。まだ、保証期間中です。
できれば、故障じゃないとご教授いただきたいですが・・・。これは、故障でしょうか??
tsu********さん
2012.2.17 11:58
1007はたしか2トロニックというクラッチ操作を自動化した「ATのようなMT」でしたね。
停止中はクラッチが切られているので、エンジンマウントゴムの劣化によりエンジンの振動が強くなったのかもしれません。(そもそも1007クラスではそれほど防振・遮音に力を入れていないためある程度は仕方ないと思います。)
水が沸騰するような音についてですが、私はプジョーの207SWに乗っていますが、そのような音はしないので「異音」と考えてよいと思います。一度、販売店で見てもらった方が良いでしょう。
以下、余計なお世話です。
クラッチ操作を自動化しているだけなので、普通のATと同じ感覚で乗るとスムーズに走れないと営業さんが言ってました。
加速時はシフトチェンジのタイミングでMTと同じようにアクセルを少し緩めてやるといいみたいですよ。
また、車に興味がないとのことですが、輸入車の維持費の高さを承知した上での購入だったのか心配です。
修理・整備費はシエンタ・フリードの2倍以上かかりますし、次回車検(5年目か7年目?)も30万以上かかるかと。
むーさん
2012.2.17 11:32
セミオートマの油圧変動による振動ではないでしょうか?
ニュートラル、もしくはパーキングに入れていてもなりますか?
ならなければ油圧の変動分が逃げ切れず、ペダルに伝わってきてノックしたような感じになっているのかも。
ブレーキで考えられるのはABSが効いているときに同じようなものがあります。ABSのコントロールユニットに不具合がないかは販売店・ディーラーでしか調べるすべがないかもしれません。
現車を見ない事には正確な回答はできませんが・・・
u_2********さん
2012.2.17 11:30
外国車はまして中古車は何があるかわからないので保障期間が残っている内に細かい事でも買ったお店に行ったらいいですよ。
tom********さん
2012.2.17 11:24
エアコンを使用してますか?
エアコンを切っても音がしますか?
エアコンのコンプレッサーの音のように思うのですが
ama********さん
2012.2.17 11:21
MTのようなATですよね。
車種は違いますが私も乗ってます。
ブレーキを踏んでいるだけだとギアがつながったままなので、
停車したら『N』に入れておくのがいいと思います。
そのほうが車にやさしいです^^
故障かどうかはわかりませんが、なんにせよ
保障期間内に一度みてもらうことをおすすめします。
ID非表示さん
2012.2.17 11:19
セミオートマですね。
恐らくですが、オーバーヒート手前の状態と思います。
ダッシュボード奥ヒーターコアで水が流れる音やコポコポと言うような音が出ます。
ヘッドガスケット抜け、ウォーターポンプ不良等が考えられますので、販売店で詳しく調べてもらい、修理しないとオーバーヒート右エンジンブローとなります。
補足→ブレーキを踏んでいるのとは無関係と思います。走行中は各所が走行風である程度は冷やされ、停止中は走行風が当たらない為、冷却水温度が上がり、そのような症状になる場合が多いです。
輸入車は、1度乗ったらいらなくなります・・・。
伊藤 真吾さん
2012.2.17 11:17
振動はともかく、水の沸騰音は国産車ではする事は無いですよ。 外車特有の現象かもしれないですし、気になるようならば取扱いディーラーに持ち込んで聞いてみたほうが良いですよ。 なんでもなければ、安心も出来ますから。
del********さん
2012.2.17 11:16
プジョーを購入されたお店で相談してください。一番確実ですよ。
2023.3.6
ベストアンサー:プジョーの1007はリアゲートが有るから3ドアになってしまいます。
車の運転席の扉ってスライドドアにならないんですかね… 狭い駐車場に停めると出るのに苦労します。 狭い駐車場は日本だけだから 「日本専用設計」 なんかメーカーは対応したくない?
2022.8.19
ベストアンサー:他の方も書いてますがプジョーが採用してました。 オーナーさんの話だと電動スライドなんでボタン押して開くまで時間が掛かるんで焦れったいと言ってました。 スライドドアの開閉スピードを上げたら危険でしょうし。 かと言ってアレだけの大きさのスライドドアを手動にしたら運転席に座ったままでは体勢的に開けないでしょう…。 トヨタはこの状態を見越していたようで似たような車(ポルテ)を同時期に出してますが運転...
新車で日本で買えて公道走れる(車検が通る)運転席側ドアがスライド式の車ってありますか? かつてあったプジョー1007みたいなの。
2022.4.26
ベストアンサー:新車はありませんね。 古いところでは、「アルト スライドスリム」 ちなみにポルテ スペイドは助手席側のみで運転席側はスライドドアではありません
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
プジョー1007売るか?車検を通すか? 現在プジョー1007に乗っています。もうすぐ1回目の車検です。 いままでは無料保証期間だったため、不具合が出ても無料で修理することができましたが、 来月...
2010.12.14
プジョー1007について教えてください(^-^)/ プジョー1007の中古を検討中です。 アプルーブドカーにするつもりですが、よくあるパンクや、 修理などの相場について教えてください。 ◯タイ...
2011.5.3
プジョー1007の維持費。 10万キロの1007を購入したいのですが、維持費はどれくらいかかるでしょう? 国産車と大差が無ければ欲しいのですが、結構な差があるでしょうか? あと10万キロ乗るの...
2016.6.12
日本全国の自動車マニアの方にお伺いをいたします。 ・ 2030年頃までに日本の自動車メーカーが、運転席側のスライドドアの自動車を販売すると思われますでしょうか。 ・ ズバリ、いかがでしょうか。
2020.11.19
運転席が、スライドドアーの車が無いようですが、 あれば乗り降りが楽で、好いと思いませんか。 運転席が、スライドドアーの車、 メーカーは作らないのでしょうか?
2017.7.16
外車について 現在車の購入を考えています。敷地、予算の都合上フォルクスワーゲンのupになりそうなのですがミッションの構造、ナビ、自分は気に入らないので買いたくないです。 大きさ、価格 のあまり変...
2013.12.24
自動車に詳しい方に質問です。 最近、車を買い替えようかなと思っている20代半ばの女です。 予算は100万前後で、中古車を買おうと思っています。 本当はプジョー1007が欲しかったのですが、 家族...
2012.3.11
信号待ちで、ブレーキを踏み続けていると・・・。全く車のことがわからない主婦です。旦那も車に興味がなく相談できません。 車に詳しい方にできれば初心者にもやさしく教えてください。 プジョー1007に...
2012.2.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!