日産 エクストレイル のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
156
0

マイカーの修理か乗り換えを検討しております。

※現状所持している車
日産エクストレイル
年式:8年落ち
走行距離:8万キロ
状態:エンジンオイルが少し漏れている

上記の理由で車検を通す際に、50万ほどかかるとのことです。

補足:現状の状態で某中古車センターにて、95万で買い取り可能とのこと。


※乗り換えを検討している車
日産エクストレイル e-power
年式:5年落ち
走行距離:3万キロ
状態:ディーラーの認定中古車 2年保証
ナビ・ドラレコなど標準装備はあり
価格:約250万



以上、上記を踏まえて
皆さんであれば、45万かけて修理して乗られますか?
また、買い取り価格95万と修理費の45万に差額を足して
乗り換えを検討されますか?


どちらがコストパフォーマンスがすぐれていると思いますか?

知識があまりなく、悩んでおります。
よろしくお願いします。

また当方、関東に在住しております
おすすめの中古買い取りセンター等ございましたら、ご教授ください。

補足

すいません、乗り換え検討車は日産 セレナ epowerのまちがいです よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ずいぶんな金額ですね。私ならオイル漏れが酷くなければ車検を通してくれる業者さんで車検を受けます。ただ下にポタポタ落ちてくるなら直した方が良いかもしれません。

他にも漏れ止め材の投入や金額を抑えて修理できる工場が無いか聞いて回ります。ただ乗り換えたい気持ちが少しでもあるなら乗り換えるのもアリだと思います。今後はどんどん下取り額も下がるでしょうから。

とりあえず50万円の車検&修理はしませんね。

その他の回答 (5件)

  • エクストレイルのe-power車は現行モデルからで、2022年7月以降なので、5年落ち2019年車なら1つ前の方のSハイブリッドと言う軽自動車と同じマイルドハイブリッドシステムを積んだ簡易ハイブリッドモデルであり、e-powerではありません!

  • エクストレイルはCVTが弱いし、サブフレームのゴムも千切れるので、今後、数十万単位の修理が出てくると思います。
    高く売れるうちに売ったほうが賢いと思います。

    セレナに関しては・・・
    ネットで検索すると分かると思いますが、新型車には故障がつきものです。
    旧型のハイブリッドも故障が多かったです。
    正直、永く乗れる車ではありません。

    コスパを考えるならトヨタ推奨。

    セレナは、ライバル他車と比較してコスパのいい車です。
    悪く言えば、安い車。
    先進技術をいろいろ乗せて、コストを掛けている分、他にしわ寄せが行っています。
    新車で購入して5年で売る。ってのが理想ですが、まさにそういう車を買おうとしているわけで。
    リスクは高いと認識してください。

  • 余裕があれば乗り換えです。
    Eパワーの方が燃費も良いので、考えもんです。

  • 方や50万出せばあと数年乗れる。
    方や150万出さないと乗れない。数年後には査定0でしょう。
    どっちがいいかってだけですね。

  • どこからオイルが漏れているのかによります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エクストレイルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離