日産 ティーダ 「スバル、レガシィを15年間で2台乗り潰し...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ティーダ

グレード:15M(CVT_1.5) 2004年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

スバル、レガシィを15年間で2台乗り潰し...

2006.6.11

総評
スバル、レガシィを15年間で2台乗り潰しで乗り換えです。2台のレガシィはどちらもSOHC 2L , DOHC2.5Lを乗り、別に走り屋ではありません、特に2代目 平成9年式のグランドワゴンはサス、エンジン、等懐の大きさがゆとりの運転に繋がり大のお気に入りだった、今でも惜しまれる
ただ昨今のガソリン高騰、地球環境を考えると環境に優しいコンパクトカーの乗換えを考えレガシィ並みの走りや内装が満足出来る国産車を探しましたが無いんですよね。輸入車ならルノーのルーテシアがハンドリング、足回り、エンジンとトランスミッション協調性、全てに現行レガシィに勝る秀逸な出来でしたがサポート面で不安で、、次点でティーダになりました。
ティーダもルーテシア並の足回り、動力性能、ハンドリング、とは言えませんが必要条件をほぼ満足する良く出来た車だと思います。
1.5Lクラスの車の中では内装、足回り、トランスミッション、其々
秀逸な造りだと思います。
他の書込みの様なCVTのレスポンス、高回転域の音、ショックの突き上げ等の問題はティーダを設計企画した者の、一般日常での使い方から多少逸脱した問題の様に感じます。
通常の使用状態で150万円前後でこれだけの造り込みの車は無いと感じられます。(マツダ アクセラの出来はティーダと共に良い車と思うがクラスがティーダより1ランク上ですよね)
今後タイヤを替えたり、サスがへたって来たらマイナーチェンジ後のサスに替え、再度生まれ変わったティーダを楽しみ乗りたいと思います。
満足している点
友人から慣らし運転が終わった走行距離7000キロで譲って貰った初期型です。他の書込みに有る様な前期モデルのサスの不快なショック、突き上げ、硬さが余り感じられず、日産の実験マンは有る程度使い込まれた時の性能を求めた様に感じます。(最近の手直しは更に良いのかな)
CVTの動作も上級クラスのトルコン式ATの様に自然にエンジン回転の上昇に合せた速度上昇とダイレクトな動力伝達を感じ、普通に走るには実に気持ち良く走らせる事が出来ます。また、アクセルを戻すと極々軽くエンジンブレーキが掛るのも安全に走らせる事に繋がり、アクセルを戻すとトップのまま空走するトルコン式ATより安全と思います。
エンジンもCVTに合せた実用域トルク重視の設定の為、スタート時を含め通常走行、追い越し時の必要にして十分な力を感じ通常の走行ではなんら不満は感じません。(普段3000回転以上回す必要はまずなし)
CVTの設定が自然なトルコンの雰囲気を残し、エンジンの一番美味しい所を使うようにセッティングをしている様に感じます。
ハンドリングもトヨ○の様に路面の雰囲気、状況を全く伝えない物より自然な雰囲気で、反力(ハンドルを中立へ戻る力)、ドライ、ウエットを感じる味付けです。(タイヤがきちんと路面を掴んでいるか、滑っているか荒れているか等の雰囲気)
燃費も群○県の信号の少ない片田舎を制限速度プラス@(捕まらない程度)で流していると時は驚きの15km/L  郊外の信号がほとんど無い4車線国道、5○号を流すと18kmは走ります。 (まるでトヨ○、プ○ウス状態)。街乗りだとこんなに燃費が伸びないと思いますが。


不満な点
初期モデル特有の、内装内から発生するガタ、ピシ音
助手席、エアバック上部からのピシ音
後部座席辺りからの ガタ音
初期モデルだからしょうがないか。。。
後日、サービスへ出します。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離