日産 テラノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,670
0

初代D21テラノの94~95年型ガソリン車は今でも日本のクロカンの最高傑作だったと個人的に思いますが皆さんはいかがでしょうか。

補足

86~94前期型も完成度の高い車と思いますが、94後期~95最終型は当時の日産が最終モデルに相応しい改良を施した四輪駆動車に思えます、後のSUVのお手本的な造りの車で中身は本格クロカンです、貴重な車に思えます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最高傑作間違いありません。

あのデザインは発明です。

私は94年1月のDTに乗ってますが、ディーラーの間違った情報により

新車を買ってしまったので明後日でお別れの予定です。23万キロ走りました。

10年前に48000キロを中古で買いました。

全く飽きませんでした。

新車(某SUV人気NO1)が来る喜びよりD21との別れが100倍辛いです。

今も補助金の権利を放棄し、ブレーキオイルが漏れはじめてるので修理して

乗り続けるか真剣に悩んでます。

質問者からのお礼コメント

2010.8.1 17:14

nacho_papagonさん、3ドアも良かったですねぇ。matatabifutatabi55さん、後悔すると思ったら手放さない方が良いです、私は一時の迷いで高級SUVに乗り換えましたが今でも寂しいです。

その他の回答 (1件)

  • 懐かしいですね!

    94~95年式と言えば初代D21でも最終で、オーテックの特別仕様なんてもありました。

    私も個人的には初代が好きですが、3ドア設定があった前期の角張ったダッシュボードの方が外観とマッチしてるように思えます。

    VG30かTD27の選択は今となっては規制やらで迷わずVGを選びますが、当時ならば低回転からトルクを発するディーゼルも捨てがたいかも…

    どちらにしても硬派で男らしいクルマでしたね!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 テラノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 テラノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離