日産 ステージア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
6,347
0

10年前のステージアに乗っていて、最近調子悪いです。

まだ10年?もう10年?なんですが、、、エンジンの調子が悪く、ときどき回転数が下がるような感じになり、ぶるぶる震えます。原因は6気筒のうちの何気筒か分かりませんが故障しているらしく、これを替えると8万円くらいだそうです><
それで、この6気筒を8万円かけて替えて、数年は問題なく乗れるのでしょうか?もし今後あちこち悪くなって修理にお金がかかるのなら、新車に替えた方がいいのかと悩んでいます。他が悪くなるかどうかはここで聞いても分からないと思うのですが、皆さんならどうされますか??ステージアに乗っていたかた、または乗っているかた、お声を聞かせてください。
正直ステージア、、、もっと難なく乗れると思っていたのに;;ちょっとがっかりです。日産は電気系統に弱いと耳にします。こういうことだったんでしょうか?がっかりです。

補足

お二人とも、迅速なアドバイスありがとうございます!ただ、日産に持っていってもオートバックスに持っていっても高額だったのですが、おっしゃるような購入・交換の仕方は自分でするのでしょうか?どこに持っていけばやってくれるのでしょうか?自分でできません><女性です@@;

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は、あなたと全く同様の経験をしました。これは間違いなくイグニッションコイルの異常です。私的にはいつも最寄りの安い整備士に修理依頼したりしていますが、RBエンジンのイグニッションコイルは、日産ディーラーが早いです。8万円はかかりません。先ずディーラーで専用端末を用いて何番目がやられているかを確認してくれます。ここで何番がやられているか明確に判明しない場合もありますが、その際は、症状が明確になるまで(つまりもっと故障箇所がはっきりするまで)乗り続ける必要があります。コイルは純正品で一本11000円しますが、現在は、日産で対策品を取り寄せてもらえます。6000円です。純正品とは何ら差がないのですが、故障が多いためにメーカー側で用意したものです。
さて、修理ですが、コイルが中で融解してショートした状態になっているものが、結果的にコイルの巻き数が少なくなり出力側にプラグをスパークさせるだけの電圧を発生させないことが原因ですから、ディーラーの整備士に「シンクロスコープで出力波形をプリントアウトしてもらえませんか?」と、たのんで下さい。ステージアの場合、6番5番がやられることが多いです。ここで、出力波形を6個全て見比べてみて、最高電圧が低いものを全て交換します。整備士は皆「工賃は変わらないですから、この際全て交換しましょう。いずれまた壊れますよ。」などと言います。不良が発生していないコイルは丈夫なわけですから、もったいないです。交換しないでください。おそらく6番5番だけだと思いますが、出力波形が怪しければそれも交換します。2個交換で工賃込み24000円程度、3個で30000円位でしょう。あくまでも対策品を御願いしてください。安くて丈夫ですから心配はいりません。私のステージアは1個だけ不良でしたが、波形が怪しいもう1本も念のため交換しました。現在も絶好調ですよ。ステージアは、完璧な状態にすると最高の車ですから、嫌わずに大事にしてあげてください。
(追伸)
イグニッションコイルは中古は絶対にいけません!一般の電装品と一緒に考えるべき部品ではないです。新品の「対策品」を頼みましょう。ディーラーのほうが良い理由は、シンクロや専用端末があり、作業に慣れていることです。交換後の同一箇所の故障も1年間の保証が付きますし、預かりでも1泊2日。予約しておけば、その場で立ち会ってシンクロの出力波形をチェックできます。必ず、あなたの目で波形チェックして、おかしなものは全て交換してください。でも、間違いなくやられているのは1個か2個ですよ。説明がよく解りませんでしたら、この文章をプリントアウトして日産ディーラーへ持ち込み、お見せ下さい。

質問者からのお礼コメント

2010.7.1 06:57

ありがとうございました!2年前にも一本がおかしくなって、故障個所を探してもらい一本を交換しただけですみました。その際も全部替えて、と言われました。今回は二回目なんですが、また全部交換を進められました。ステイージアを乗り換える気もなく潰れるまで乗りたいと思っています。こんないい車はもうないと思うくらい好きです。10年乗りましたが、一度も飽きたことがありません。

その他の回答 (2件)

  • ステージアに載っているエンジンの良くある症状だと思います。エンジンの奥、6発目のプラグに点火する為のダイレクトコイルが、熱で駄目になっているのだと思われます。
    エンジンの吹け上がりが、バロバロとバラつきがあって鈍いのでしたら、確実です。
    値段は中古なら部品代は6個でも1万円位ですが、少々厄介な作業になるので工賃が少々掛かるかもしれませんが、全部合せても3万掛からない位で出来るかと思います。(お店によってバラつきはあります)
    最近は中古でも保障付き等もありますので、そういった物を選んで交換してもらえれば安心感も違うと思いますよ?

    ■両者共に中古部品を扱っていますので、中古ではいくらか?等と、こちらから切り出さないと駄目かもしれません。色々言われるかもしれませんが、安く上げるのであれば中古です。街工場的な車屋だと、中古を扱うお店と嫌うお店とまちまちだったりしますね。
    あと買い換えるか悩んでいる様ですが、年数以外でも10万キロ超えたり等しているようでしたら、買い換えてしまうのも手かもしれませんね。まだ補助金等もでますし。

  • 8万円はかからないと思います。
    ピストンが失火している原因の多くは二つあります。
    1 プラグコードの劣化
    2 イグニッションコイルの劣化

    プラグコード、点火プラグは新品をつけて
    イグニッションコイルは中古で良いとおもいます。

    全部で二万円もあれば交換できます。
    プラグ外しが必要ですが、自分で出来る範囲だと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ステージア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ステージアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離