日産 ステージア のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
12,187
0

ステージアに乗っています。
走行中に「エンジン警告灯」がついたので見て貰ったら、プラグ交換が必要だと言われました。
部品が2種類、共に6個ずつ使うと言われました。 10万ぐらいかかるそうです。本当にそんな

にかかるんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ご質問の故障は、イグニッションコイル不良ですね、ステージアによくある故障です

部品が二種類というのは、イグニッションコイルとプラグの事でしょう

ステージアは6気筒ですから、コイルを6個使っています
そのうち1個でも故障するとエンジン警告灯が付きます
この故障が曲者で、一時的な点火不良が、ごくたまに起きて、それ以外は症状が出ないです
エンジンコンピューターが過敏に反応して警告灯をつけます

ここまでは、エンジン診断機「コンサルト」で判るのですが、6気筒のうちどこが悪いのかまで診断できないのが、日産のダメな所です

端から一個ずつ取り替えて、警告灯が付かない所がビンゴなのですが、それでは工賃が高額になってしまうのと
そのうち他のコイルもおかしくなるので、6個全部取り替えます

安く直す方法は、2分の一の確立にかけ半分だけ交換するとか、このまま乗り続け症状が顕著に出るまで待ちます
エンジンがぶれる位になるとプラグの焼け具合やコイルの内部抵抗などで、ダメになったコイルの特定が出来るので、そこだけ交換する事が出来て部品代を大幅に節約できます

やってくれる工場は、かなり少ないと思います、ディーラーは無理でしょうね

その他の回答 (4件)

  • 自分はステージアで赤信号で止まったら急にエンストして、セルは回るけどエンジンが掛からなくなり、JAFでディーラーへ。

    コンピュータ、ダイレクトイグニッションが壊れ、プラグもついでに新品に換えて16万円でした。
    コンピュータは中古を探して貰いました。(5万円)

    ダイレクトイグニッションとプラグとたぶんサブハーネスも換えますが、やっぱり10万円ぐらい掛かると思います。

    RB25はインテークパイプがエンジンの上を通ってるので工賃が高いのは仕方ないですね。

  • 10万!(O.O;)(oo;)
    点火プラグの他にダイレクトイグニッションコイルも一緒に交換する見積りではないですか?
    ダイレクトイグニッションコイルは1個1.4万位するからね…(ToT)
    でもほんとに6発全部一斉に異常なのか疑問だな?
    まぁプラグは新品にするとしても…(>_<)
    ダイレクトイグニッションコイルはダメ元で解体業者やネットオークションで中古品に賭けてみるとか…
    何れにしても6気筒以上はこう言う修理費が痛いよね…(/_;)/~~~~~~~~~~\

  • ちょっと工賃が高い気もしますが…

    ところでWC34でしょうか?
    でしたら直6エンジンですし、高いと思うのでしたら自分で交換してみてはいかがでしょう?
    そう難しくはないかと。

  • (プラグ2千円、ダイレクトイグニッション8千円)×6+工賃4万かあ。工賃が少し高いですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ステージア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ステージアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離