日産 ステージア のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
323
0

荷物の運搬にミニバン系やワゴン系の中古車の購入についてですが

お店を一軒一軒回ってもきりがありませんので、知恵袋の力を貸してください。



まず、条件がいくつかあります。


まず排気量ですが、2.0L前後で

後ろの座席を倒すと床が平らになるような車(FITのように)で、室内がとても広い車で、

業務用でも自家用でもかまいません。

また、大量の荷物を載せて、重くなった状態で、高速を主によく走りますので

その辺もご考慮をお願いします。

メーカーは国産車だったらどこでもかまいません、



よろしく尾害します。

補足

宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レグナムかステージアに決まりですね
価格も安いですし。
20万円以内で乗りだし出来ます。
仕事で使うには十分です

その他の回答 (6件)

  • トヨタカローラフィルダーなどは
    どうでしょうか

  • トヨタ プロボックスか日産 AD、エキスパートはやや大きいです。

    1ボックスタイプだとバネット、ボンゴ、ライトエース、タウンエース、ハイエース、キャラバンからの選択となります。

    乗用タイプだと積載する足回りになっていませんので走行が不安定になりますので御注意ください。

  • 荷物を多く載せるなら、1BOXは選択肢から外せませんが、運転座席の真下にエンジンがある ハイエース等の、旧型のキャブオーバー型ミニバンでは 事故の際、下手をすると脚を潰す危険性があります。
    日産セレナ、トヨタノア、ホンダステップワゴン、三菱デリカスペースギアに代表される セミキャブ型ミニバンのご検討を推奨します。いずれも2リッター級の排気量で、きびきび走ります。

  • 高速を使うならプロボックス、サクシードのディーゼルがお薦めです。
    意外な人気車です。乗れば納得します。

  • マツダのボンゴが2Lでワンボックスです。

    ひとつ前の型のハイエースも2Lのエンジンがあります。

    高速を走って、荷物を多く積むのであればワンボックスがいいのでは?

    ボンゴは比較的中古が安いと思いますよ。

  • 業務用で使用するならトヨタのプロボックス、サクシードはどうでしょう?
    後席をフラットにすれば結構な荷物は乗ると思いますよ。高速もストレスなく走れますし燃費と15~17位で1500ccで維持費的にもいいと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ステージア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ステージアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離