日産 シルビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
262
0

車検について詳しい方お願いします。

エアコンの有無についてです。
冷房装置は一式なくても車検は問題ないと認識していますが、暖房は無いと車検に通らないと認識しています。

これは正しいでしょうか?

デフロスター(フロントガラスの曇り取り)が有れば暖房もいらない?

この辺りが曖昧なのでご教示頂きたくよろしくお願いします。

車両は日産のs13 シルビア、平成元年式です。

補足

車両購入時より部品が多数欠品している車両で、 エアコン装置が一式取り外されてしまっているので、車検取得に どこまで復元しないといけないのか聞きたく質問しました。 車両的に純正部品はおそらく出ない。 中古パーツも高いので、デフロスターだけ有ればokなら 何らかのファンを取り付けて風が出る様にすれば良いのかなと考えていました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デフロスターが機能しているなら、暖房が
効かないというのは車検にもんだいないです。
暖房も冷房も不要です。

ただ、その事象がどんな状態なのか
想像できませんが、単に風の切り替えが
効かなくて、デフロスターにしか温風が
出ないという事なら、それは問題ないですね。

そうじゃないなら、デフロスターの
性能が有効なモノじゃないとダメですね。

国の継続検査では調べませんけどね。


検査員のおじさん。

その他の回答 (7件)

  • 自作でも問題無いし、少なくとも操作パネルが車に付いていれば、作動させて確認することは無い(ユーザー車検の場合)。

  • だいぶ前ですがガソリン車を電気自動車に改造するのが本に出ていました。
    構造の強度とか難しい書類の提出などは問題無かったのですがデフロスターから温風が出ないことで検査に落ちていました。
    へ~こんなことが検査であるんだと思いました。
    その車は結局12Vのドライヤーの様なヒーターを付けて車検に合格してました。

    エアコンは無くても車検には関係ないですがヒーターは無ければだめなんですね。
    実際は調べることは無いでしょうが。

  • なるほど正式には車検は不合格です!
    デフロスターは保安機能に記されてますね。
    ただ現実は検査場で検査官のチェックはありません!
    ただし記録簿にデフロスター故障で記録すると
    不合格になります!

  • どちらも機能しなくても車検には通ります。

    埼玉の軽自協ですが、コンプレッサーが壊れた際、ベルトだけ切って持ち込みで通りました。

  • 保安基準の内、保安装置の一つにデフロスタはありますが、持ち込み検査で機能を確認される事はありません。

    ヒーターについては、何もありません。

  • 車検持ち込みでデフロスターとかも作動させてみろとか検査されたことないです。

  • そこに保安基準はありません。
    ヒータコア外してもブロアモーター外しても車検は問題ないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離