日産 シルビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
287
0

S14シルビア、R33スカイラインなど、3ナンバーサイズにしたことで失敗したとよく言われますが、ただ単にデザインが悪かっただけではないですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車関係の者です。

確かにS14やR33が新車で販売されていた当時
こぞってメディアでは「大型化は失敗した」と論じられていました。

しかし、当時BCNR33を実際のサーキットで走らせた結果
ナローなR32よりもタイムは早かったんですよね。

私も実際にR33を所有していましたが
車幅が広がった(トレッドが広くなった)事により
R32よりコーナーは安定していました。
※個人主観ですが。

それより、ネックだったのは車重です。

特にR33は、重量が増した事によりタイトなコーナーが
ノーマルの車重では厳しいものがありました。

特に峠など、路面が荒れている状態では
車幅うんうんより、車重の軽い他車には勝てませんでした。

最高速ステージ(250~300km)などの場合は
車幅が広い事は、有利にしか働きませんので
R33は安定して速かったですよ。

まとめますと
S14やR33などは、メディアの悪口に踊らされて
勘違いしてしまうユーザーが多かったという事です。
実際はかなり評価の高い車でした。

のちのちメディアでも評価が見直されましたしね。

R34やS15が、その失敗から小さくなった
と思っている方も多くおられるかと思いますが
実際はそこまで小さくなっていません。

S14、R33ともに、良い車でしたよ。

その他の回答 (4件)

  • 私は昔峠など走ってました

    知り合いがR33やS14等に乗ってましたが、峠で使うにはやはり大きいと感じました
    特にR33GTRは迫力がありました

    当時はそうゆう使い方をする人が多かったので、3ナンバーサイズに否定的な意見が多かったのだと思いますし、S13やR32の人気が凄かったのもあると思います
    また、RPS13(180sx)はS14終了まで売られてましたから、5ナンバーにこだわる人は180に流れたかもしれませんね

    個人的感想ですが、デザインは嫌いではないです

  • 運動性も少し関係します。

  • 日産がトヨタと同じ方向に進んだからかと思います。

  • スカイラインの販売台数はケンメリをピークとして下降の一途を辿っています。同じ日産から6気筒のブルーバードGTだのセフィーロだの似たような車がどんどん出てきたことによる共食いもあっただろうし、R33の頃には既にセダンが乗用車の主流ではなくなりつつあったため、R32で不評だった室内空間の拡大のために3ナンバー化したところで、販売台数の減少には歯止めが掛からなかったというのが実情かと思います。

    シルビアも、S14登場の時点では2ドアクーペという形自体が人気を失っていて、販売台数の上がり目はなくなっていたのではないかと思います。

    デザインは個人の感覚なのでなんとも言えません。個人的に気に入らないデザインなのにヒットしちゃった車もあるし、カッコいいと思った車が売れなかったこともあるし、デザインのせいで売れただの売れなかっただのは印象論、結果論がほとんどかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離