日産 セレナハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
307
0

福祉車両についての質問です。
トヨタのノアやボクシー、日産のセレナといった1BOXカーの福祉車両の購入を検討しています。

介護者は車椅子での生活になるので、車椅子をそのまま三列目に積み込めるタイプと助手席もしくはセカンドシードが横に出てくるタイプとがあり、どちらを選択すれば良いのか悩んでいます。
車椅子をそのまま積み込むタイプは、自動車で移動中に介護者は車椅子に乗ったままになると思いますが、車が揺れたり車椅子が微妙に揺れたりして気持ち悪くなったりしないのでしょか?
自宅から病院までのように乗車時間が短い場合は、車椅子のまま乗って病院に着いたらそのまま自動車から降りればスムーズな感じがしますが、高速などを使った長距離の移動、または長時間の乗車の場合は車椅子に乗った(座った)ままだと負担が大きのではないかと思います。
実際にどちらかを使用している方の意見等が聞けたらと思います。
他にも何か購入する上で考慮すべき事柄はありますか?

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

福祉車両のスローパータイプ等の選択の件ですね。
現在、ヴォクシー90の福祉車両のスローパータイプを持っています。私には成人の子が重度心身障害者で肢体不自由及び体幹機能全廃、つまり、全介助の状態の要介護者の送迎の為に選びました。
車での移動中、喀痰吸引等の介助が必要な事から、セカンドシート横までセットできるタイプを選択してます。
ただ、思う事がありまして.介護施設管理者をしているときの事で、利用者の送迎で、後部座席単体仕様のタイプだと、そこの席にセットされた車椅子のかたは、少し孤独感が感じられますかな…と。 セカンドシートのセットだと、隣のキャプテンシートに同乗者がいると、又、運転席に近いと、話し相手がいると良いかと…、つまり、疎外感が少ないかと…。
乗り心地は良いと思います。 座位保持困難なうちのこでも、2時間は緊張無く過ごすことが可能でした(参考までのうちの子の場合です)。揺れは背高がある分少しは揺れは感じられると思われます…。
ただ、留意する事があり、車椅子ごと車内に入るので、その分、座席視線は高くなります。
余談ですが、ノア・ヴォクシー90だと、3列シートは、片手でワンタッチ収容ができますよ。便利で助かります 。 また、スローパータイプを選択されるのであれば、電動ウィンチ(牽引ロープ)は選択されることをおすすめします。ゆっくりと引いてくれるので安全に感じますよ。
サイドリフト車の場合ですが、以前使用していましたが、移乗は良いとしてその後です。車椅子をたたんで車内に片付けるのが手間に感じました。 参考までに…。

質問者からのお礼コメント

2024.8.13 19:20

返信が遅くなり申し訳ありません。
皆さんの回答を参考に、もうしばらく検討したいと思います。
現在がトヨタのノアですので、それに近い車の情報をいただきベストアンサーとさせていただきました。
ありがとうございました。

その他の回答 (7件)

  • 「介護者」とは、介護を行う側の人間です。つまりあなたです。
    「要介護者」というのが、介護を必要としている方の事です。
    細かいことで申し訳ありません。

    介護職をしています。
    介護を必要とされる方は車椅子での生活になるとのこと。
    車椅子からの立位・歩行可能か否か。立位の維持可能時間、自力でトイレに行けるのかなど、どういった車にするのかを判断するのに必要な材料が足りません。
    今後において立位が取れない、つまり席への移りかえが難しい事が確実なら、車椅子での乗車にするべきです。
    もしまだその状況ではない、もしくは数年は乗り移る事が可能であるなら、助手席のリフトにするべきです。
    両方の機能がついているなら、その方が使用しやすいとは思いますが、費用やメンテナンスの心配も必要です。
    ステージに応じて買い替えが可能なら、今に合わせる方が良いかと思います。

    車椅子をスロープで載せる場合、それ相応のスペースが必要です。牽引のワイヤーはついていますし、固定もできますが、使用頻度によってはメンテナンスが必要です。
    また、車に車高長のモーターもついてくるものあり、その部分のメンテナンスも必要です。

    うちの法人のデイサービスでは、ミニバンの車だとトヨタを使っているところが多いです。完全にリフトでの乗降型俗にデイバスと言われるものだと、日産の車を使っているものが多いです。

    車はメーカー作成ですが、おそらく、中に使用されている車椅子に関わる部分は、ほとんど変わらないと思いますので、スロープの操作のしやすさや、金額、運転のしやすさなどで選ぶ方が良いと思います。

  • 日産セレナ
    ●助手席が横に出てくるリフトアップ
    ●車椅子をリアルタイムスロープで載せる(2台格納仕様のため、2列目は1席)

    両方が付いた車両/中古を一般家庭で使用している、車椅子ユーザーです。

    やはり、相当近場でない限りは助手席です。
    車椅子だと、通常座席より揺れを感じやすいですし。
    高速などを使った長距離の移動は、助手席リフトアップの方が楽に過ごせますね。

    なお、助手席でも通常のシートのままでは身体がキツイので。
    クッションを敷いて、楽な高さにしたり。
    背もたれもクッション使い、体勢保ちつつ体圧分散できるような工夫をしています。
    リクライニングと座席の前後を、昇降リモコンで変更できます。

    ー考慮すべきことー
    ・助手席リフトアップの乗降時は、車両のシートベルトは出来ないので。
    体幹の安定した方ではない場合、車いすで使われてる保定ベルトが別途必要だと思います。

    ・昇降途中にエラーで止まって動かなくなり、降りれず困ったことが1度だけありましたが。
    エラー解除も、人が乗った状態では出来ない仕様(現在モデルは改良されてるかもしれませんが)何とか人の手を借り、脱出した記憶が…。

    ・セカンドシートより、助手席の方が良いと私は感じています。
    赤信号で飲み物渡してもらったり、ナビの補助もできますし。
    やはり見える景色も、サイドシートと助手席は違うので!

    ちなみに
    福祉車両を専門的に扱う、中古販売店から購入しました。
    ・車椅子用リアスロープ
    ・助手席のリフトアップ
    どちらもついてるのは、何年かに1度レベルでしか入荷しないそうで。
    ネット掲載準備中に出逢い、ラッキーでした。

  • 通常の座席で、シートベルトだけで、座位が保てるのか…

    介助者が移乗出来るか…

    介護者が自分で移乗出来るのか…

    いずれ出来なくなった時、どうするのか…
    で考えましょう。

    車椅椅子のまま乗ると、固定してあってもある程度は揺れます。
    運転技術も必要。

  • 福祉車両を買うのは、個人であるあなた自身か。
    それとも、何らかの法人か。
    社会福祉法人などなら、
    補助金を受けるそれなりのルートがある。
    個人であっても、補助金を受ける術がある。
    それらを無視して購入することは、全く得策とはいえない。

    》他にも何か購入する上で考慮すべき事柄はありますか?

    まず゛、誰(法人・個人)が何の目的で購入するか、
    明確にする必要がある。

  • 例えば、トヨタの「シエンタ」の「車いす仕様車 タイプⅠ」のメーカーオプションとして、助手席を「ターンチルトシート」にできるそうです。
    これなら、双方のニーズに1台で対応できると思いました。

    回答の画像
  • リアスロープタイプは専用の紐でロックするので変ながたつきは無いです
    ただ、福祉の送迎用なので長距離は微妙だと思います。

  • 車椅子をそのまま積み込むタイプは、自動車で移動中に介護者は車椅子に乗ったままになると思いますが、車が揺れたり車椅子が微妙に揺れたりして気持ち悪くなったりしないのでしょか?
    新車は問題無いと
    中古・サスペンション関係部品交換

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セレナハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離