日産 サファリ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
892
0

【四輪駆動車】ウインチの活用事例やトホホな話を教えて下さい…

XC四駆、特にジムニー・三菱Jeep・ランクル・サファリ等では、ウインチを使ってのセルフレスキュー・他車の引き上げ・倒木の除去・泥濘地や急坂での前進等、いろいろな場面で活用する事が多いと思います。

ウインチの使用経験のある方の、活用法・活用のヒント・運用中のトラブル・笑えない(笑える?)トホホ話の思い出や実践経験をご教示いただけないでしょうか?

今後のオフローディングの糧としたく、アドバイスの程、よろしくお願いいたします…
…m(__)m…

※電動・PTOは問いません…

よろしくお願いいたします…

補足

ハンドウインチやチルホールの経験談も伺いたく、 合わせてよろしくお願いいたします。 また、「ウインチを(これから)使ってみたい」といった方の ご見解もよろしくお願いいたします…m(__)m…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

子供の頃ね、漫画に登場するジープにウインチ装備してたら無敵じゃん!みたいな扱いに憧れたもんでしたねぇ。
ところがまぁ、ある程度知識が付いて来ると何かそんなワケでもなく、むしろ邪魔なんじゃないかと思い始めるんです。
ウインチが載ってる姿はカッコいいんですがね。
でまぁ実際に山行ったりイベントに参加したりしていくとね、疑問は確信に変わるワケです。

最初のウインチ稼働を目の当たりにするのがランクル40のPTOだったと思うんですが…
とにかくシャーピンが折れて使いもんにならん!
自力脱出には(駆動が切れるから)使えん!
PTOはただの錘だな~
と、悟るのでした。
オマケに折れ込んだシャーピン抜くのにひと苦労するし…
でまぁジープに積まれたWARNのM8000とか、電動はまぁまぁ役に立つんだなぁと知るのでした。
でまぁしきりと8274が欲しいな~て話してて、そっくりな(?)ランクル60純正オプションの8274モドキが出てくるワケです。
こ れ が 重 い
本家8274を凌駕するんじゃないか?という重さ。
こんなもんジープの先端に載せたら逆チョロQやんか!みたいな。
…まぁ後にそのJ54は8274を積んだ記憶がありますが(笑)
ウインチ積む為にフロントスプリングのバネ定数上げてたら結局走破性下がるやんけ、重量バランス最悪でスタックしに行くようなモンやんけ、と…

その後も仕事ではお客の車にウインチ積んだりするんですがね、当の本人はSJ30で4×4トライアルなんかやり始めちゃうんで、いよいよウインチとは縁遠くなっていくワケです。
ウインチが50kg、ウインチバンパーが50kgとかバカバカしくて…
オプションで付けたは良いが一度も使われない、錆びたウインチなんかも横目に見ながら…

でまぁ人生色々あって、3台もあったSJ30達から離れる時期がやってきます。
と、トゥデイ三昧な時代は飛ばしまして(ォィ
「あ~、やっぱりジムニー欲しいなぁ」と思うものの、これがなかなか高くて手が出ない。
そうこうしているウチに、運命のY60サファリショートと出会います。
最初はジムニーが見つかるまでの繋ぎで…とか言って乗るんですがね。
もちろん付いてたPTOは3日で捨てました(笑)
後にサファリのPTOはバカに出来無い能力を持つ事を知るんですがね(ノ∀T)タハー
しかしこのサファリがもう最高で、おそらく長いジムニー生活より林道アタックしたと思います。
多い時は週に4回は行ったでしょうか?
夜の林道アタックが日常化しましたね。

でまぁサファリストの走行会でやっとウインチに繋がりますよ(爆)
ウインチ装備車が何台も居るんで、レスキューには困りません。
しかしとあるサファリがスタックし、自慢のウインチで自力脱出を試みるのですが…見る見る内に巻き取り能力を失ってしまいます。
バッテリーが死にましたw
例えWARNといえど、8274といえど、12Vのウインチはダメですね。
純正オプションのM8000でも、24Vは強かったんですけどねぇ。
しかし当時内部に水分が侵入して壊れたウインチを何台もバラしましたけど、お金掛かるならもう要らないって人ばかりでした。
一番ヒドいのが、一度も使ってないのに実はモーターが壊れてた ってヤツ。
何の為に後生大事に何年も車載してたのか…w

他車を助けるアイテムとしては心強いんですけどねウインチ…積んでる当人は損するばかりなんでイヤになるみたいです。

私自身サファリで林道走っても、スコップと牽引ロープがあれば何とかなりましたから、やっぱりウインチは要らないな~と。
当時はバディに良くJB23が一台付いて来てくれましたが、ノーマルのJB23の走破性には感心させられましたね。
最初はノーマルにトランパスMTだけだったJB23も林道行く時はスタビ外してましたし、バンパーカットしただけでしたが、かなりの戦闘力でした。
その後ちょっとだけ上がるバネ入れてバランスを崩し、バキバキのLSDまで入れるともう楽しくなくなっていく様が手に取るようでした。

この頃ですかね、ウインチにシンセティックロープが流行りだしたのが。
かなり軽くなるんでまた少しウインチに興味が出てきます。
どうせ自力脱出に使わないならM8000辺りにシンセ巻いて…ウインチバンパーのデザインは軽量で走破性を損なわないように…とか考えたりして。
そうこうしている内に私がサファリに乗れなくなる状況になってしまい(ノд`)…

しかしJA71が手元にやってくるのでした。
ここからまたジムニーに傾倒してしまうため、ウインチには興味を失い始めますが、しかし昔と違ってバンばかりなんで、重量バランスからすると小さいウインチにシンセなら悪くないかもなぁと、またバンパーのデザインを考えたりして。
ロッククローリングで使うような、小さくてロープも短いヤツが良いな~なんて。

なんだかウインチディスった話ばかりになりましたが、正直ウインチがあるばかりに苦労した覚えしかないという(笑)
シャーピン交換、ワイヤーのキンク直しに巻き直し、フェアリードのお手入れ、電動ならスイッチボックスの点検、内部ギアのグリスアップ等々…便利以上に手間が増えるばかりで、これほど邪魔な装備は無いなと思う次第です。
でも、雪道で脱輪したフォレスターを牽引ロープで引っ張り上げた時は、内心「こんな時にウインチあればなぁ…」とか思いながらアクセル踏んでましたね~。
いや…サファリなら軽々引っ張り上げてたんですが、オープンデフのジムニーでは他車を救出するのもひと苦労ですね。
まぁそもそもジムニーじゃ軽すぎてアンカーにもなりゃしませんがw

質問者からのお礼コメント

2017.12.3 18:48

皆様、ご回答ありがとうございました!

いろいろなケースを勉強させていただきました事お礼申し上げます。

皆様BAなのですが…
特に返信にて、jimny_playerさんより、
多くのアドバイスをいただきました事から、
BAとさせていただきます。

これからも、アドバイスの程、よろしくお願いいたします…m(__)m…

その他の回答 (5件)

  • 雪が積もってる山道で観光バスの左前輪が側溝にはまっていた。 そこに通りかかったランクル60に乗っている友人が純正PTOウインチで 引っ張り出した。バスの運転手より本当にありがとうと言われお礼に1万円貰った。ここまでは良かったのだが次の日ウインチのケースが割れてオイルが漏れている事に気が付く。あーあやっちまった 実はシェアピンが良く飛ぶので釘入れてた為だ。まさかこうなるとは!

  • 自分が走るフィールドだとアンカーが取れないことが多いので検討していません。
    一時期ハンドウィンチを積んでいたことはありますが、結局使ったのは庭木の切り株(直径20cmくらいのユーカリの木)を抜いた時だけかなぁ・・・

    ウィンチのお世話になった経験は1度あります。土木系の仕事で現場の見回りをしていた時にコンクリート舗装のあぜ道のど真ん中に軽トラが駐車中。このくらいなら大丈夫だろうとたかをくくって右の前後輪をあぜに入れたらFRのマークⅡワゴンじゃ10cmの段差が越えられず立ち往生・・・仕方ないのでJAFを呼んだら、電動ウィンチ装備のランクルが来て1分足らずで救出完了。自分はしばらく会社の笑いものにされました。

    以下ウィンチとは関係ない話ですが・・・
    昔の軽は軽かったので脱輪しても1人2人の手があれば救出できましたねぇ・・・
    深夜バイクで帰宅中、住宅地(といってもど田舎の)の外れで右フロントを側溝に落としたトゥデイと遭遇。自分一人の腕力で持ち上げて救出。意外に軽かったですね。中年男性のドライバーは酒臭かったような・・・
    別の日、地学科の指導教官+αをブルーバードワゴンでフィールドに案内中、山道の未舗装路で同じく右フロントを側溝に落とした軽トラと遭遇。これも上り傾斜ということもあり1人2人の手であっさり救出。自分は気付きませんでしたが猟銃を担いだその連中は酒臭かったと指導教官は言っていました。
    ちなみに猟師さんとはフィールドも活動時期もかぶることも多いこの学科、先輩の一人はフィールドでふと気が付いたら猟銃の銃口が自分に向けられていたとか言っていましたが・・・
    あとうっかり斜面下(崖ではないが緩やかでもない)に転落したバイク(RG250Γ)を数人の手で引き上げた経験も・・・
    もっとも、軽とはいえ今乗っているJA11ジムニーだと重すぎて一人で脱輪からの救出なんて無理。それどころか走行抵抗も重くて1人で押してもエンジンがかかるまでのスピードが乗せられないですね。KP61スターレットは1人押し掛けを何度もした経験があるのですが・・・
    学生の頃の思い出でした。

  • うん年前、山奥の奥で(ケータイ圏外ゾーン)軽トラのおっちゃんが亀になってました。

    兄ちゃん頼む助けてよ~と・・・

    勾配&木で場所が悪く、牽引ロープでシャクれないので、ランクル80の純正O/Pの電動ウインチ使用→問題無く救出

    軽トラのフック外してすぐに、何も言わずおっちゃん立ち去り帰りました。

    お礼の挨拶もなくサンキューの一言もなく・・・

    俺達みんな???で唖然の沈黙が続きました(笑)

    あんな人にならないよう、義理人情を大事に精進してます。

    ウインチのせつないお話しでした。

  • 80の時、釣り行くのでやっぱり何か有った時の保険で使ってました。一度だけ河原に降りて帰る時にヌタヌタの場所でスタックした時はホント助かりましたよ。近くの木にワイヤー掛けて祈る思いでウインチ使いました。単独で山や川に行くなら必要かも。

  • いや大した話じゃないんだけど、友人が念願の60を中古で買って、くっついていたPTOウインチを試したら手で引っ張って止まると悩んでいました。きっとシェアピンでも折れてんじゃないかなって。
    そーいえば昔はPTOウインチを付けたほうが価格が安くなる時代がありましたね。
    PTOウインチ付き→作業車扱いで税金0
    ウインチなし→商用車扱いで税金10%
    200万越えの車で20万のPTOウインチ付ければ逆に安くなる(笑
    おかげでお飾りだけのウインチ付きの車は巷にあふれていました。
    消費税が導入される前の話です。物品税時代。

    所で関係ない話だけどホムセで買った4980円の5トンのハンドウインチ。これって本当に5トンまで行けるのかな?
    造りのチャチさ、ワイヤーの太さから2トンも危ないんじゃないかと?実際に操作してワイヤー切れたら、切れたワイヤーがこっちへ飛んでくるんで怖くで試せない。気休めのお守り程度に20年くらいパジェロに置きっぱなしです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 サファリ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サファリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離