日産 パルサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,081
0

日産のディーラー

日産のディーラーにレットステージとブルーステージがありますが、何が違うのですか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

経営会社の違い
ディーラーはメーカーとは別会社です
プリンス系は元からメーカー資本が多く入った会社でしたがその他は地元資本中心の会社でした
ゴーンさんが来てディーラー再編した時に多くのディーラーにメーカーから資本が入り今はメーカー傘下の会社になっているところも少なくないですけど
日産ディーラーは元々プリンス系(グロリア、スカイラインなど)、日産系(ブルーバード、マーチなど)、モーター系(セドリック、ローレルなど)、サニー系(サニー、マーチなど)、チェリー系(パルサー、マーチなど)の5チャンネルありました
30年程前にプリンス系、サニー系、チェリー系の統合があり多くの地域ではチェリー系がプリンス系やサニー系に吸収されなくなりました
その後更にディーラーの再編が行なわれプリンス系、サニー系、(旧チェリー系)がレッドステージ、日産系、モーター系がブルーステージになりました
この時はまだ扱い車種が別々でレッドはプリンス系、サニー系で扱っていた車種をブルー系は日産系、モーター系で扱っていた車種をそのまま取扱車種としていました
数年後にレッド、ブルーともに全車種扱いになりました

その他の回答 (1件)

  • むかし日産のディーラー網は5系列あったのですが、それを2つにまとめたものがブルーステージとレッドステージです。ブルーステージは日産店と日産モーター店、レッドステージは日産サティオ店と日産プリンス店(日産チェリー店)を統合したものです。そして今では、扱う車種も両方で共通になっていますから、実質1系列です。

    でもそのディーラーを地域地域で経営している企業は1つにまとめられたわけではないので、ブルーの旧日産店は老舗で販売力があるとか、スカイラインはやっぱりレッドの旧プリンス店が強いとかあるわけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 パルサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 パルサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離