日産 パオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
475
0

日産車のパオをどう思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「ドライバーが車の癖を覚え、その癖に逆らわず、乗りこなす。」って、いう意味では、いい車だと思いますよ。

現代の車では、決して見られない三角窓 、鉄板剥き出しの内装、癖のあるキャブレター仕様のエンジン。

平成の車なのに、昭和の雰囲気を漂わせている名車の1つですね。

その他の回答 (5件)

  • 時代や年代にとらわれない車だと思います。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%AA

    今でもよく見かけますし、独特のデザインは癒し系のマスクをしていてマイペースで乗る車としては良いと思います。
    ヨーロッパ車とくに2CVや古いビートル、旧型のミニなどに乗っている人と同じく、周囲のペースにとらわれず
    自分の好きな道を行くという形、選ぶセンスとしては良いと思います。

    ベースはマーチで、バグが出きって安心出来るシステムを使ってアレンジしてありますので、
    少し時間は経っている車ですが、今乗っていても修理含めて大きく困ることは無いと思います。
    また、マーチは燃費が比較的良い車ですので、パオもそうした点では特徴ある車の中ではベストな車の一台だと思います。

  • ちょっと変わり者の大学生が乗る車ってイメージがあります。

  • 旧き良き時代の日産の象徴ですね。
    確かその頃の若手社員に旧車を見せつつ設計させたとか。

    かつての名車を見ているのならもう少しボディーラインや各パーツを何とか
    出来なかったのか?!、とは思いましたがそれはマーチベースということ。

    コストの制約もあったのでしょう。旧車のような格好に出来きれなかった
    当時の新車ですね。


    ですがこれ、私は欲しかったのです。
    当時の現行車に走行性能等の魅力はあってもボディーデザインは×。

    ならばこのパオに当時マーチにあったスーパーターボエンジンを載せたら
    間抜けた顔のかっ飛び車が作れるな、と。

    昭和63年の一定期間だけ受注して、その台数分だけ生産した車です。
    旧き良き時代と書いたのは、こういう遊び心を大手メーカーが当然かの
    ように実現したこと。

    もう日本のメーカーにはそういうことを要求するのは無理でしょうね。
    バブル時代の成金見せびらかしの高級車とは違う象徴だと思います。

  • 今日近所の中古車車で38万円で店頭にありましたよ。
    フロントのメッキバンパー?グリル?が錆びてオレンジ色してました。
    個人的にはパオよりフィガロの間抜け顔が気になります。乗るならフィガロですね。

  • レトロで可愛い
    まだ走ってるのか?
    私なら乗らない

    って感じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 パオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 パオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離