日産 パオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
9,272
0

先日コンプレッサーとエアーインパクトレンチを購入しタイヤ交換を試みたところ、タイヤのナットが緩みません。仕方なく、手で緩めてからインパクトを使用しました。設定とかの問題ですか?

素人でスイマセン。

コンプレッサー:パオックコーポレーション Power sonic RC-1530
定格消費電力:1100W
タンク容量:30L

インパクトレンチ:パオックコーポレーション AIM-588H
最高使用圧力:0.62MPa
トルク:176Nm、294Nm,392Nm,470Nm、588Nm 調節可能

以上の工具を使用しています。

アドバイスをおねがいいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。

コンプレッサーの容量不足ですね。
単純計算で1秒間に2リットル、30リットルのタンクは15秒で空になる。(実際には圧力が下がり、空にはならない。)
2秒もたたずに、減圧してパワーが出せない。
60Lのタンクでも、予備タンクの増設が必要です。
200Vの設定が有れば、ベスト。
これじゃ、塗装も出来ませんよ。

その他の回答 (4件)

  • よろしくお願いします

    コンプレッサーの圧力を
    8キロまで上げてみて下さい

    メカに詳しくない場合は
    事故のおそれがありますので
    オススメ出来ません

    参考です
    私の場合はパワーが
    欲しい時だけ10キロに設定し
    5000円くらいのインパクトレンチは
    雑に仕上げられており
    パワーがありませんので
    バラしてエアーの通り道を
    リューター等でスムーズなラインに
    研磨したらパワーが上がりました

    メカと工作に精通していますから
    出来るのであって
    解らない方の改造や修理は
    真似しないで下さい

    締め付けはトルクレンチで
    確認して下さい

    参考になれば幸いです

    自己責任でお願い致します

    m(__)m

  • はっきり言うとショボイからです。プロが使ってる簡単に緩めてしまう
    エアツールは、ホントにカタログデーターが出せる道具ですから・・・
    買ってしまったのだから仕方ないですが、もっとエアホースを太い物で
    使ってみてください。 内径で8mm以上がベストですね。
    「圧」を上げるよりも「風量」が多くなる方が効果があります。

  • ホームセンターレベルの100V仕様のコンプレッサーはそんなもんです。能力の充分ですが、それを維持、継続する能力がありません。要は瞬間の数値でしかありませんので、安価です。しかし購入されたものをそのままにしとくにはあまりにも勿体ないので、通常の車屋レベル程度に使用する方法を記します。配管(ホース)の内径を極力大きくしてください。最低でも内径は8mm。ホームセンターの農機具関係のホースの所などにある糸入りのブレードホースなどが最適です。また、極力長さも短くしてください。車ですと、5mあれば良いかと思います。それを効率よく配管して終了です。格好が良いからといって、ホースリールで10mとか、カールホース等をしようするとこれだけでロスですので、それはエアーガンなどのどうでも良いものに使用してください。とにかくインパクトレンチ仕様のホースを1本用意することです。それで充分に活用できます。

  • インパクトに強さの切り替えは付いてないですか?
    エアーは何キロまで上がっていますか?
    エアーが5キロくらいあれば乗用車のホイルナットくらいは緩みます
    切り替えを一番強く調整してそれでもダメならインパクトの力不足かも知れないですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 パオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 パオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離