日産 パオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
513
0

日産パオのオイルフィルターについてお聞きします。
ネットショップで部品を購入した際に、オイルフィルターが1つサービスということで下記の商品をいただきました。

Roadpartner
1P04-14-302 純正番号16510-81403
長さ(mm): 65 直径(Φmm): 65 ねじ径: UNF3/4-16

私が調べる限り、パオの純正オイルフィルターのサイズは下記のものです。
長さ(mm): 70 直径(Φmm): 80 ねじ径: UNF3/4-16

いただいたRoadpartnerのオイルフィルターの適合車種には、パオは含まれておりませんでした。
ネットで調べると、ねじ径とOリングというものの径があえば取り付け可能らしいのですが、上記の場合では取り付けは可能でしょうか?
また、取り付けができる場合でも不具合等が起こる可能性はありますでしょうか?

素人ですので、用語が間違っていたり情報が不足しているかもしれませんが、お詳しい方の回答よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

使えるでしょう?カートリッジを外した接地面がカートリッジのOリングと
合えばイインです。殆ど大なり小なり「径」は合います。
それと「ネジ長さ」カートリッジの「ネジ面の高さ」が接面とツラとか
凹んでるとか色々なので、ねじ込んであまりにも回転が少ないと
緩みや脱落が気になりますから・・・そこら辺りを気にすれば合否は付きます
油圧は軽もMA10も変わりませんし・・・使うならば交換サイクルは
見合った距離に合わせて短くする・・です。
詰まりそうな古い正規フィルターよりも、小さくても新品フィルターの方が
全然良いですから!

コレはいいや・・・というならスズキ、ダイハツ車で使えば?
カタログ上、排気量に比例する容量を満たしてませんから、適合を
訊かれるとNGですよ。

質問者からのお礼コメント

2013.4.8 16:50

お二方回答ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 重要なのは、全体の取り付け余裕とシール当たり面が同等かと言う点ですね。
    ねじ径、ピッチは合ってますね。

    ねじ込み取り付け部の形状も確認することですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 パオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 パオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離