日産 パオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
488
0

プラグコードの汚れについて。

1年くらい前に純正のプラグコードからNGKのプラグコードに交換しました。
つい最近雨が降った日にエンジンをかけたら普通にかったのですが、
ちょっとするとアイドリングが不安定になりエンストしてしまいました。
(信号待ち中ハンドルの揺れがガタガタと大きくなりエンストしました。)
しばらくすると何事もなかったかのように治りました。

翌日エンジンルームを見てみるとプラグコードが黒く汚れ?てる感じでした。
特にイグニッションコイルからデスビにつながってるコードの中間くらいの所が黒っぽくなっていました。
焦げてるような感じではなくて汚れで黒くなっている感じでした。
コードのどこかが漏電しているのでしょうか?
また汚れの影響で何か不具合が出たりするものでしょうか?
よろしくお願いします。

車は日産のパオです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プラグコードが汚れたくらいでは不具合は起きません。

プラグコードの内部で線が傷んでいるか、被覆が傷んで
漏電しているという可能性もありますが、
デスビの接点が消耗している可能性もあります。

まずはプラグコードを外して被覆にひびや亀裂などが無いか確認ましょう。

問題がなければデスビキャップを点検しましょう。
デスビの接点摩耗の場合はデスビキャップの交換になりますが、
自信が無ければ整備工場でみてもらった方が良いでしょう。

その他の回答 (1件)

  • プラグコ-ドが漏電してしているか見る場合夜暗いところでエンジンを動作させ見ると分かりますよ。
    プラグコ-ドの電圧が高いので漏電している場合は火花が出ていると思います。漏電していたら絶縁をするか交換しかないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 パオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 パオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離