日産 パオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
49
0

車についての質問です。
学生ですが車の購入を考えています。
欲しいだけで言うと、日産パオのキャンバストップのなのですが、やはり旧車故に故障などに掛かる費用は度々出てくると思います。

それに、私は車に詳しくないので道端で止まったりしてしまうと対処出来るか不安です。
まだ三年間は学生なので、掛けられる費用は限られています。そうなるとパオが可哀想なのでこの点を考えるとパオはまともな額を稼ぎ出してからにしようと思ったのですが、パオよりも可愛い!欲しい!って思える車がなかなかありません。
新車や最新型にはあまり興味はなく、どちらかというと時代を感じられる旧車の方が好みです。
手が出しやすく、メンテにもそれ程有さないオートマの軽自動車、何かお勧めを教えて頂きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 20年前とこれも古いですが、オプティクラシックは個性的かつ軽なのにセダンと、面白い車かもしれません。

  • スズキのアルト
    型式HA24Sという車をベースにパオ風にリノベーションされた車とかどうでしょうか?
    https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?SKIND=1&fed=toppcfws20150707001ta&KW=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%AA

    年式的には16年落ちとかの車なので故障は0ではないとは思いますが
    この型のアルト(パオ風ではないノーマル)は私も乗っているのでよく分かりますが昔売れた台数が多かったことや日産のピノ(型式HC24S)そしてマツダのキャロル(型式HB24S)が兄弟車で部品に互換性があることそして現在廃車にされる台数も多いため故障しても中古部品が豊富で手ごろな価格で手に入るので維持がしやすいと思います
    なおタイミングチェーン式のエンジンなのでタイミングベルトと違い
    タイミングベルトの交換が不必要なのも良い点でしょう


    このアルトの壊れやすいパーツも維持してるがゆえに
    よくわかっているので一応参考になれば!

    イグニッションコイル (15万キロ位で壊れやすい)
    02センサー (すごく壊れやすい)
    パワーウインドウのスイッチ(ある意味持病みたいなものらしく壊れやすい)
    4WDの場合オートマのトランスミッションやデフ付近のオイルシールからのオイルにじみ(よく起こりやすい)

    後はこの車の年式的にあるあるな悩みの種として
    トランクのスペアタイヤを収納する床のところや
    サイドシルにサビが出ていても不思議ではないのでサビキラーを自分で塗って
    穴が開いてしまったらアルミテープはってその上から
    FRPで埋めて市販の補修用の色スプレーやシャーシブラックをホームセンターとかで購入して塗っておく方法を取ると安くそして簡単に強度が高い
    補修ができるので結構良いですよ!

    https://www.amazon.co.jp/BAN-ZI-%E3%82%B5%E3%83%93%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AD-200G/dp/B009KF7K2M/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%82%B5%E3%83%93%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%BC&qid=1591964010&sr=8-3


    https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AF-%E4%BD%8E%E5%8F%8E%E7%B8%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-FRP%E8%A3%9C%E4%BF%AE%EF%BC%93%E7%82%B9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3-%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%98/dp/B01MDQYV7R/ref=sr_1_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=MS5JI8ZTNZF7&dchild=1&keywords=frp%E8%A3%9C%E4%BF%AE%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88&qid=1591963973&sprefix=FRP%2Caps%2C471&sr=8-6

    FRPは船とか飛行機のボディとかにも採用される素材で
    ポリエステル樹脂という液体と硬化剤を混ぜることによって液体に化学反応が起こります その化学反応が起こってる液体をガラスマットにしみこませ硬化させることにより強度の高いプラスチックが自由に作れるというものです


    後はおまけですが
    道端で止まったりしてしまうと対処出来るか不安ですについてですが

    やばいとおもったらのろのろと惰性で邪魔にならないところにうまく逃げるか
    シフトロック解除ボタンを押してNにして押して路肩によけて
    保険のロードサービスのレッカー(何キロ圏内までは無料があるはず)
    とかを使い運んでもらうと良いでしょう

  • スバルのプレオにニコットという車がありました。
    お気に召すかどうかはわかりませんがわりと和める顔しています、メカ的にも悪くありませんし人気がないのでかなり安く買えます、繋ぎで考えるなら一度見てみては。

  • パオは今では考えられないくらい手間暇のかかったバブル期の日産にしか作れない魅力的な車ですが、既に生産から30年ほど経過しており、仰るとおり維持にはかなり苦労するものと思われます。
    維持にお金がかけられないなら生産から10年以内の玉を狙うのが無難ですね。スバルのR1などいかがでしょう。四駆モデルなどなかなか魅力的と思いますが。修理に困るほど古くはありませんし、不人気車なので値段もかなりこなれています

  • アルトとかミラとかの安いモデルで十分だと思ウ

    欲しいクルマを買うまでの繋ぎナンテ安物で十分カト

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 パオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 パオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離