日産 パオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,543
0

古車(日産パオ)ですが、スイッチ類に関係なくテールランプ(ブレーキランプは正常)が点きっぱなしになり困っています。
従って現在はヒューズを外して走っています。その他のランプ類は正常に作動しています。

判明したことは

・イグニションキーを抜いても関係なし(パオのライト類はイグニションキーとは関係なくオン・オフ可能)
・手元の、ランプ類を切り替えるディマースイッチを配線から外しても関係なし
・ヒューズボックス内の「テールランプ」のヒューズを外すと消える。
・ブレーキランプは正常に作動する。

直接関係あるかどうか不明ですが、この現象が起きる前にメンテ作業をしており、その内容は
1.十分に冷えないうちにラジエターキャップを外したため、冷却水がかなりボンネット内に飛散した。
2.リヤーのブレーキランプ球(21w/5w)が切れたので交換。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フォグランプのスイッチはありませんか?

旧年式の日産車は フォグランプスイッチが優先になりスモールランプが点灯します。

質問者からのお礼コメント

2012.8.16 21:03

ご返事頂いた皆様、親切なアドバイス有難うございました。
フォグLは飾り物になっていました。SWはサイドブレーキ横にあり、その上には小物類(笑)。メンテ中にONにしてしまったようです。
フォグLが点灯していれば気がついたかもしれませんが球切れでした。
お蔭様で余分なことをやらずにすみました。
人に聞いてみるものですね。ちょっとしたアドバイスがヒントになりひらめくのですね。でもお粗末で恥ずかしい結果でした。

その他の回答 (2件)

  • パーキングランプスイッチが入りっ放しってことはありませんか?
    当該車両に詳しくないので、全くの見当違いならお許し下さい。

  • ナンバー灯は点いてますか?点灯しているのはライトスイッチを一段動かした状態と一緒ですか?
    前者ならばパーク状態ではないですか?パオは覚えていませんがハザードが左右に動きませんか?
    後者ならばライトスイッチ回路の短絡なども考えられますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 パオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 パオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離