日産 パオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
117
0

日産パオはいつか乗れなくなりますか?

田舎暮らし20代前半です。
免許取りたての時は親から車を譲ってもらい、その車が壊れた時、なんの車にするか迷っていた時、パオと出会いました。
この車に乗りたい!!!と車に興味のなかった私が初めて車に惹かれたのですが、色んな大人の人には無理無理!と呆れられ、車屋さんにも相当なお金と車への熱量がないと乗れないと聞き泣く泣く断念しました。

車について詳しくなく、パオ(やクラシックカー)以外の車は基本的に興味もありません。納得いく車ではないですが貯金もなく、みんなに反対されたので頭金をその時の貯金分払い、40〜50万の軽の車をとりあえず買い、1〜2年で親に全額返済しました。

それから数年経ちましたが、たまにパオとすれ違うと思わず大声を出して運転手さんをガン見してしまいますし、インスタやネットでパオ乗りさんの写真を見ては羨ましく思い、パオについて調べますが値段もピンからキリまで、急な不具合も運な感じします。

しかも今フリーターで、夢がありお金を貯めています。今買うのは経済的に厳しいです。
けれど、その間にパオはどんどん古くなって台数も減っていきますよね。もしも買うなら、レストア?されたものをと思っています。


いつかなくなっちゃいます?
これっていつ買うべきなのでしょうか…泣
諦めるしかないのでしょうか…
あとお金はどれくらい貯めておくべきなのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • そりゃ生産終了した車は増えることはないので減る一方です。
    新車はありえないですから、誰かが手放さないと流通しないんです。
    壊れて廃車になる車もあるでしょうから数は確実に減っていきます。
    こればかりはどうにもならないです。
    こういう意味もあって旧車というのはオーナーさんはそれを維持する義務が生じるんですよ。
    そこで廃車すればこの世からその車が確実に一台消えるんです。
    なので前オーナーさんから引き継がれて維持されいくんです。
    部品が無くなると残存数は一気に減っていくでしょうね。
    それだけ維持の難易度があがりますから。

    レストアって簡単に言いますが途轍もなくお金が掛かる作業ですよ。

  • 国産車の古い車は部品が無くなるのが困り処です。
    そういう意味からすればVWのゴルフⅡなどにすれば
    パオに比べてお金は多少かかりますが
    部品が無くて困ることは無いので精神的には楽ですよ。
    国産車のなかならまだ新し目のラシーン等も良いと思います。
    田舎のメンテナンス環境などを考えると
    車種の再考も必要じゃないでしょうか?

    それから古い車を所有するなら
    修理期間中の足の確保として
    任意保険の代車特約は必須ですよ。

  • 当然、いつかは無くなります。
    古い車なので、一期一会の縁を感じた瞬間にハンコ押すくらいの勢いでないとダメですね。
    レストア車輌ならお店の言い値で買うくらいの覚悟は必要。
    中古車店で買うのなら、二台買って一台は部品取りにするくらいの覚悟は必要。

  • 今現在、全国に57台ありました。
    写真の車は最安値の車です。
    いつまであるかどうか。私の通勤路に1台展示されてましたが、いつの間にかなくなってました。そのくらい貴重な車ですからすぐになくなるでしょうね。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 パオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 パオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離