日産 ノート e-POWER 「エンジン音が気になります」のユーザーレビュー

戸田有希 戸田有希さん

日産 ノート e-POWER

グレード:eパワー X Vセレクション(1.2) 2019年式

乗車形式:レンタカー

評価

1

走行性能
3
乗り心地
3
燃費
-
デザイン
2
積載性
-
価格
2

エンジン音が気になります

2022.7.10

総評
トヨタやホンダのハイブリット車と同程度の静けさあるでしょうとか静かな車なんだろうな乗ると痛い目にあうかも。
正直、この手の車って燃費や静けさが長所だと思うのですが、静けさにおいては絶望的。
正直に普通の純ガソリン車の方が静かだよねって印象。これを選ぶ意味は?って感じます。
なんでこんなエンジン動いているとうるさいの?って感じでした。トヨタにしてもホンダハイブリット車にしてもエンジン動いていても『あ、動いているんだなって分かっても煩いって思うことは無いんですが。
正直エンジン始動しだしたとき第一印象『ひょっとしてどこか壊れた?って感じました
遮音材なり省いているんですかね・・。入っているしてももうちょい入れるなり静けさが欲しいです。トータルで見て、いいとこがあってもこのエンジン音の煩ささで台無し。乗っていて不快で疲れます。申し訳ないですが、個人的にはこれで高速道や長距離は走りたくはないかなって印象。
もっと頑張りましょうって印象ですね。
満足している点

メータがシンプルにまとまっていて分かりやすい所ですかね。発電用エンジンが動いていなければ静かな事でしょうか
不満な点
とにかくうるさい。これに尽きるかと思います。
基本的にエンジンは発電用らしいですが、このエンジンが動いていると非常にうるさいと感じました。50~60キロ以上になるとずっとエンジンが動いている感じですね。酷い時は、20キロ以上で動いてましたが、正直NA軽自動車や商業バン、軽バンより煩いです。
『バオー』って音が大きく常に籠って響いてます。助手席の人の話すときにある程度大きめの声で話す必要があるかも。
デザイン

2

内装はよく言えばシンプルにまとめている感じですかね。悪く言うと安っぽいって感じる人もいるかもしれません。私は前者の印象でしたが、
もうちょっと車内の装飾してあってもいいのかなって感じます。
走行性能

3

普通に街中流す分にはスムーズに走ってくれるかな思います。走る、曲がる、止まるの基本はしっかりしていると思います。
乗り心地

3

普通かなって印象。
積載性

-

まぁサイズなりって感じです
燃費

-

価格

2

悪くはないかな・・って印象ですね。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ノート e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離