日産 ノート e-POWER 「レスポンスと燃費性能を両立したコンパクトカー 」のユーザーレビュー

moroder moroderさん

日産 ノート e-POWER

グレード:eパワー X(1.2) 2016年式

乗車形式:レンタカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
3
積載性
3
価格
3

レスポンスと燃費性能を両立したコンパクトカー

2021.1.27

総評
コンパクトカーの中でなら動力性能と燃費を両立したe-powerはオススメです。
新型が出てかなり良くなっている様なので、そちらがつい気になってしまいますが、初代リーフと比較すると変なブレーキの癖もありませんし、中古車での選択技にも全然有りだと思います。
満足している点
電スロ化でアクセルレスポンスで不満の出てくる最近の車と比較するとアクセル操作がし易く楽しい。
同排気量の他車種と比較すると動力性能がかなり良く、ワンペダル操作に慣れれば省燃費走行も可能。
不満な点
長距離走行するとそれなりに疲れます。ただし、オートクルーズが無いモデルなので、あるとまた違った評価になるかもしれません。
デザイン

3

好みが分かれるデザインだと思いますが、スタイリッシュで良いと思います。
個人的には今の新型の方が結構気になっていますが(^^;
走行性能

4

1200ccという排気量を考えると、他車種のガソリンやハイブリッドよりも動力性能が高く、ストレス無く走れると思います。
高速道路での走行も、法定速度を守っての走行であればECOモードで十分です。燃費重視の為、追越しの加速は少し鈍くなるので、必要に応じてSモードを選択する様にすれば気持ち良く走れると思います。

高速道路を長時間走行すると少し疲れてきたので、オートクルーズは欲しいと感じました。
乗り心地

3

乗り心地はまあ並みですかね...街乗りで普通に乗る分には可も無く不可も無くです。
ただし、エンジンが発電専用になっているので、純ガソリン車と比較すると振動が少なく快適な部類に入るとは思います。
積載性

3

トランクの下に結構大きめの補機バッテリーが入っていますが、積載性は特に不便に感じませんでした。
燃費

4

給油まで至っていませんが、リッター20km行くか行かないか辺りは走ってくれている感じです。
排気量が小さい割にキビキビ走ってくれるので、それを考えると良い結果だと思います。

燃費だけを重視したい方は他車種を選択すると良いかもですね。
価格

3

ガソリン車と比較するとe-powerは少し高めですが、ワンペダル操作に慣れればブレーキもほとんど減らず、消耗品はあまり出なさそうなので個人的には安い方ではないかと思います。
故障経験
特に無し

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ノート e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離