日産 ノート e-POWER 「走りと燃費を両立できるクルマ」のユーザーレビュー

ぷぅぷぅまる ぷぅぷぅまるさん

日産 ノート e-POWER

グレード:eパワー ニスモ S(1.2) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

走りと燃費を両立できるクルマ

2019.4.7

総評
1200Kgほどのクルマに、400kg以上重いセレナのパワーユニットが入ってることもあり、走りは楽しいの一言です。
そのくせ、燃費もいいということもあり、走行性能については大満足です。

また、NISMOのエクステリアもかっこよく
買ってよかったな~と思う一台です。
満足している点
①なんといっても、Sモードの鋭い加速
②かといって低燃費
③NISMOのエクステリア
④ワンペダルドライブの快適性
⑤個人的にはしっくりくる足回り
⑥アラウンドビューモニターとルームミラーはとても便利
⑦静かなので、夜遅くや早朝に出かけても気にならない。
不満な点
①ドアミラーの自動格納はほしいかなぁ
②ドアオープンは、ドアノブに手入れたら開く仕様がよかったですかね。
③ドリンクホルダーが少し使いにくい。
デザイン

-

走行性能

-

燃費に関しては下で書くとして。
加速性能については、個人的には大満足です。

Sモード、特にB-Sモードの加速については
痛快のひとことです。
かるーくシートに押し付けられる加速感は本当に気持ちいいです。

ワンペダルドライブに関しては、仕事で電動フォークリフトを使用したことがあったので、違和感なく乗れました。
実際に使ってみると、本当に便利で楽で、渋滞、信号などのイライラも軽減されます。
おそらく、次回新しい車を…ってなった時に、2ペダル、さらにはマニュアルには戻れない気がします。

回生ブレーキについては、Sモードでは少し効きが甘いのか、時々フットブレーキで補助することがありますが、自然な感じで止まれていいと思います。

コーナリング性能も結構高いようで
峠でそこそこのスピードでもいい感じに曲がってくれます。
説明難しいですが、Sモードでワインディング走ると楽しいです。
乗り心地

-

少し硬めなので、段差などをよく拾いますが
スポーツカーとしてみれば、いい感じではないかと思います。
乗ってて不快感はありません。

静粛性は静かですね
エンジンが回ればわかりますが、気になるほどではありません。
積載性

-

大物積んだことがないのでわかりませんが
それなりに載ると思います。
燃費

-

メインは通勤なので、基本はECOモード、休みの日やここ一番の加速が欲しいときにSモードを使用しています。

燃費に関しては、通勤使用(ほぼECOモード)で約23~24km/Lくらいのようです。
(休みの日などにSモード使ってますので、実質は20Km/Lくらいになってます)
価格

-

故障経験
現状なし。

ただひとつ言うと、グリル外すの大変。。。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ノート e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離