日産 マーチ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
171
0

現在18歳で日産マーチnismo sに乗ってます。

まで学生なのでバイトしてお金を貯めるのですが、マフラーをチタンマフラーに変えるかニスモリセッティングしようか迷っています。皆さんならどちらを先にしますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 要するに
    ①マフラー交換
    ②ニスモスポリセ
    の二択で悩み深いかと思われますが本来的にはご予算が有れば①②の同時交換をされたほうが間違いない無く"体感的変化"を感じ取れますのでベターです⭕️

    但しご予算が無くどちらかを選ぶならば当方としたら①②は実施無しです❌

    従って③の選択肢として社外パーツのECU(コンピュータ)交換を選択されたほうが間違いなくモアベターです⭕️

    理由としたら"レブリミット"が上がるのみで結構な"加速フィーリング"が変化するからです⭕️

    貴方の運転力量が定かでは無いがFFの"慣性ドリフト"のコントロールが出来ないレベルならば、そもそもが①②のどちらかの選択でも"無駄遣い"は間違いないのでその辺りの事も含めて御自身でご判断をされたほうがマックスベターです⭕️

  • こんにちは、現在マーチニスモSでスポーツリセッティングとマフラーを変えて乗っています。学生というところで金額の件でも迷うとおもいますが、エンジンの性格を変えるならスポーツリセッティング、高回転での気持ちよさが断然違います。純正のマフラーでも良くできているので、自分が楽しくなりたいならスポーツにセッティング、周りから見て改造してるなって思われたいならマフラーからでいいんじゃないでしょうか。あと余談ですが、ニスモのオーリンズ足回りを町乗りでもサーキットでもすごくいいですよ。スポリセ、マフラーの次は足回り、ブレーキ、オイルクーラー、リア回りの剛性アップパーツ、などですかね。

  • 人に見えてアピール出来る部分か
    見えない部分で自身で悦に入るかの違い。
    どっちを取るかはオーナーの好み次第だと思う。

  • >>チタンマフラー
    音が変わるので「気分高揚」の効果があります。
    標準比-1.9kgの軽量化効果があります。

    >>スポーツリセッティング
    30万円と高額なキットですが15ps程度のパワー向上が予想されます。
    https://www.nismo.co.jp/products/factory_line/engine_m/sr/index.html#k13

    パワー=ガソリンの量なのでNAエンジンの場合は排気量を大きくするか、過給器化(ターボ)にしない限り大幅なパワーアップは不可能です。なのでエキゾーストは音が変わることでの気分効果になります。

    スポリセは「吸気をスムーズにすること」で微量にガソリン流入を増やす+ECU変更による燃料のリッチ化で実パワーを上げています。それでも15psちょいちょいが限界と思います。

    どちらが先かは質問者さんが「何が欲しいか」によります。
    お金があれば両方同時です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 マーチ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 マーチのみんなの質問ランキング

  1. 今現在、あなたが一番欲しい車は何ですか?

    2010.10.23

    解決済み
    回答数:
    39
    閲覧数:
    1,053

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離