日産 マーチ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
307
0

マーチ 12SRを所有したことある人に質問です。
純正ECUと社外ECUではエンストしやすくなったり、走りやすくなるなど純正、社外比べてみてどうでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

12SRでサーキットも走っている者です。
ECUは純正はもちろん、インパルとその他ショップの吊るしも経験しており、今はショップの現車合わせに乗っています。
まず、ECUでエンストが気になるなど乗りにくくなることはほぼないので問題ないと思います。走り面は純正だとレブリミット6,900rpmまで回してシフトアップしてもシフトアップ後に一瞬トルクがついてこず加速がもたつくのに対し、インパルやニスモのECUだとレブが7,200rpmほどの設定になって、たった300rpm程度ですがシフトアップ時のもたつきが解消されます。
街乗りやワインディング程度でエンジンも吸排気くらいの仕様ならこれで十分。ただし、ショップのものに比べるとかなり高いですが。
ショップの物はエンジンの仕様によっても印象は変わると思います。ショップ系の物は、ノーマルやニスモ、インパルがマージンとして燃料濃いめで噴いているのに対し、マージンを削っていっているイメージになります。マージン削った分、特に5,000rpmから上の部分はレスポンスがかなり良くなります。使っていた吊るしの物ではレブが7,500rpmほどでした。今の仕様は現車合わせで、レブ無しでサーキットだと7,600rpmシフトくらい、最大7,800rpmまでは回してます。
ショップ系は価格面でも優位ですし、より攻めた仕様なので走るのは楽しいですが、燃料薄いため油温・水温は厳しくなります。今はラジエター容量アップとオイルクーラー追加で熱対策してますが、何もしていなかった頃は街乗りでも水温100℃超えたこともありましたし、サーキットだと油温125℃とかまで上がってました。

質問者からのお礼コメント

2023.3.22 20:46

ありがとうございます!詳しく書いて頂いたおかげで勉強になりました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 マーチ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 マーチのみんなの質問ランキング

  1. 今現在、あなたが一番欲しい車は何ですか?

    2010.10.23

    解決済み
    回答数:
    39
    閲覧数:
    1,053

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離