日産 マーチ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
468
0

K-13マーチ ハブベアリング交換で、部品取り寄せて自分で交換予定ですが、部品はベアリングだけで済むのでしょうか?

スナップリングやシールはあるでしょうか?
いろいろ調べても答えが見つからず。

補足

ドライブシャフトのナットを外す際、ナットは再利用できるのでしょうか? また、コッターピンはあるでしょうか? ナット、コッターピン、スナップリング、シールはネットで購入できるでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その質問内容からすると、十分パーツリストと、整備書を見ることをお勧めします。
たぶんですが、駆動輪と駆動輪でない車輪のハブベアリングは、交換のしやすさが違います。
駆動輪は、プレスが必要な場合があります。
複列アンギュラの背面あわせを使っている場合が多く、
ベアリングに与圧をかける必要があるため、圧入しなくてはならないからです。
万力を使って安全に圧入するやり方があるのですが、整備書には書いてないと思います。
駆動輪でない場合は、普通の深溝玉軸受けのZZ型(サイドシールつき)だと思いますので、圧入は必要ありません。
ハンマーなどで、コンコンと軽く叩けばはめられると思います。
叩いてよい場所とそうでない場所があるので、注意です。
ハブのベアリングは、その負荷から想像すると、特殊品番ではないとは思いますが、近年は、アッセンブリ化が進んでいて、ハブキャリアにベアリングを組み付けるのではなく、アシのアームにアッセンブリをボルト留めというのが増えてきているようです。
いずれにせよ、整備書を見て、パーツの特性が推定できるくらいでないと、
技術的にも知識的にも不足だと思います。
たかが、ベアリングですが、命預けるものですので、十分注意をしてください。

質問者からのお礼コメント

2018.12.2 10:41

度々のご丁寧ななご回答ありがとうございました。
車いじりが趣味の一つでもあり素人ながら今までいろいろやっきた事もあり
自分でやれないものかと思い質問しました。
たかがベアリングですけどやはり命預ける大事な場所ですね。
今回は車屋に出します。

もっと理解してから自分でやってみようと思います。
いろいろありがとうございました

その他の回答 (1件)

  • おそらく、シールタイプのベアリングだと思いますので、オイルシールは設定が無い(使われていない)と思います。(推測です)

    >ドライブシャフトのナットを外す際、ナットは再利用できるのでしょうか?

    使っても、良いですよ。安い物なので、交換した方が良いですけど。

    >また、コッターピンはあるでしょうか?

    割ピンの事ですかね?使っていれば、必要ですね。安価です。

    >ナット、コッターピン、スナップリング、シールはネットで購入できるでしょうか?

    購入出来ますよ。

    でも安い部品ですので、送料が勿体ないですね。ディーラーや、そこらのモータース等で注文された方が得だと思います。

    それよりも、ベアリング交換はナックルを外してプレスで作業します。プレスが無くても出来ますが、知恵と工夫がいります。出来ますかね、、、。

    ロッドエンドやロアを外す時に、ブーツが破れる可能性も大です。
    ですので、ダストブーツも買っておいた方が良いですね。安価です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 マーチ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 マーチのみんなの質問ランキング

  1. 今現在、あなたが一番欲しい車は何ですか?

    2010.10.23

    解決済み
    回答数:
    39
    閲覧数:
    1,053

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離