日産 マーチ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
15
15
閲覧数:
200
0

MTの免許証持っていると就活有利になると聞いたのですが本当ですか?
現役マーチの一年です。
なんとしてでも就活有利になることしたい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (15件)

  • MT車で毎日通勤している60代女性です

    大卒の新卒ならなんとしてでもみたいな余裕のないレベルで考えず、質問者さんが目指している業界や業種に必要な高レベルの条件を満たす資格やアピールできる要素を取得する事を目指して下さい

    ある意味ポッキーさんの回答はその通りで、MTが有利な所は中小零細企業が多いと思いますし、ちょいブラックかもしれません
    それにリスクも考えるんで、単にMT免許を持ってるだけの人より、私の様におばちゃん事務員でも実際にMT車に乗ってる人に運転してもらうという事になるかと思います
    製造業で社用車はセミATの2tトラックですが、結果的に私が高頻度で運転しております笑(=^x^=)

    若いのですから高い理想と野望をお持ちくださいね(⌒▽⌒)

  • 今は大して有利にはならないですね。
    今から取る普通免許ではMT車としては需要のあるであろうほとんどのトラックには乗れませんから。
    就職を有利にしたいなら資格を沢山とった方がいいと思う。

  • >>MTの免許証持っていると就活有利になると聞いたのですが本当ですか?
    ↑↑↑
    本当とは到底言えません。
    世の中そんなに甘くは無いです。

  • 逆に免許取ってなかったら「何で取ってないの?取れない理由があるのでは?特別な事情でもない限り普通は取るよね?学生のうちに取らなかった合理的な理由を説明できる?」とか圧迫面接が始まる。

  • 土建屋で準中型の小型ダンプでも運転するならMT免許も必要でしょうが、そういう企業は「即戦力」を求めます。

    即戦力=小間使い…です。

    新卒で就職するなら、もっと志を大きく持ちましょう。

    >なんとしてでも就活有利になることしたい…

    いくら就職難でも、そこまでご自分を卑下する必要はないと思いますよ。

  • TOEICで900点以上取れば、一目は置かれると思います。

  • 限定無しの免許を求める職種が少ないから、その手の仕事じゃなければ無意味。

  • 将来は何を目指しているのでしょう?
    限定無し(MT)免許が有利になるなんて、運輸関係のドライバー志望者くらいだと思います。

  • 運転免許は、誰でも簡単に取得できるので関係有りません

  • 大型トラックだとまだMTも多く使われてますが、
    普通車でMTは少ないからね、
    まして会社ではほぼ使われません。
    小さな土建屋とか、農家の軽トラならあるかも、、

    有利になることはほぼありません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 マーチ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 マーチのみんなの質問ランキング

  1. 今現在、あなたが一番欲しい車は何ですか?

    2010.10.23

    解決済み
    回答数:
    39
    閲覧数:
    1,053

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離