日産 フーガ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
241
0

コーティング専門のところでやりたいのだけど、ディーラーより詳しそうだし、薬剤の種類も豊富そうなので。

しかし、どこが良いのか、業者探しが難しい。ほんと、とこが優れてるとか、自分の

車に合ってるかとか、訳分かりません…

みなさん、どうやって探してますか?
自分でやるのは失敗しそうなので、プロにやってもらいたいのです。

車はフーガハイブリッドで、スクラッチシールド塗装の車です。

自分はこうやって探したぞ〜、とかあれば是非教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

専門業者をしています


スクラッチシールドは、クリアーの特性上

スケール汚れ(水染み・イオンデポジット・シリカスケール)がものすごく付きやすいです

下の写真は、エクストレイルにガラスコーティングを施工して一年以内で写真のような状態に
なったそうです。写真の状態は、クレーターダメージと呼ばれる状態ですが
これは、水染みの蓄積によって発生します。
エクストレイルもスクラッチシールド車ですので参考になるかと。

まず、ご依頼される業者様に”自分の車の特性”を聞いてみて

詳しく回答してくれたらok

次に、コーティング施工後”コーティング上についた水染みの除去はどうするのか?”

を聞いてみるのがいいかもしれません

水染みは、付きません と言われたらそこは断ってもいいと思います

水染みは、付いたらご自分で処理してください と言われても断っていいかと思います

水染みは、付いたらメンテナンスで取りますよ と言われたら良い業者さんですね

その際のメンテナンス料金も先に聞いておくと良いでしょう

スクラッチシールドの美観維持にメンテナンスで水染みを取ることは必須条件です

このメンテナンス方法で”スケール除去剤”を使用して水染みを除去してくれる業者さんであれば完璧だと思います


業者さん選びの参考になれば幸いです

回答の画像

その他の回答 (2件)

  • 私なら以下の点を重点的に検討します。ご参考までに
    スクラッチシールドを理解している業者
    高分子ではなく、低分子ポリマー系のガラスコーティングを所有しているところ(フレキシブル性を重視)
    朝の光を再現できるライトを所有しているところ(傷の確認)
    西陽の光を再現できるライトを所有しているところ(ムラの確認)
    膜厚測定を所有しているところ(下地を出さないように)
    最後の膜厚はできればの範囲です。
    高分子タイプでガチガチに固めたガラス系のコーティング剤でライトもなく適当に磨いて塗るところは遠慮したいですね。

  • あくまで私の場合ってことで。

    Googleとかみんカラで家から近い業者を全てピックアップしました。
    次にその店を全て抜き打ちで見に行きました。
    サイトでは立派な写真を使っていても廃墟のような建屋でろくな設備も無い業者もかなりあります。
    こういう業者はリストから消し込みます。
    次にまともな業者にアポを取った上で訪問し、話を聞きます。

    最後に予算、フィーリング、納期、仕上がりなどを総合的に見て業者を決めました。

    仕上がりについてですが、仕事に自信がある業者なら、作業の見学も嫌がりませんし、納車前の車も見せてくれます。
    フィーリングに関しては言ってることはごもっとも、でもなんとなくウマが合わないなんてこともあるわけで。
    そういうところに頼むと、結局何らかの不満が出てくるんですよ。
    予算に関しては、車種、車格、色などで適したコーティングは変わって来ますのでメニューが多彩な業者の方が自分の希望にアジャスト出来る場合が多いでしょうね。

    やらなくても良いものをやるのです。
    そういうものは得てして高価になりがちです。
    慌てたり、その場のノリで決めると必ず施工後に後悔します。
    腰を据えてじっくり吟味してください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 フーガ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フーガのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離