日産 フェアレディZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
89
0

日産L型エンジンの潤滑系についての質問です。
先日、シリンダヘッドから打音がするためヘッドカバーを開けたところ、カムシャフトにオイルを散布しているパイプが折れていました(画像参照)。

最初は油圧の上昇が原因かと思ったのですが、よく考えてみると、そもそも油圧計が異常な数値を示したことは無く、油圧が原因であればプレッシャリリーフバルブが開くか、あるいはリリーフバルブに不具合があったとしても溶接箇所などの弱い部分が壊れるはずなので、他の原因ではないかと思い、ネットで調べたところ、この部品は振動で折れてしまうという話を目にしました。
このトラブルについて、何か詳しい情報をご存じの方がいればお教えいただけると幸いです。
なお、車両は昭和48年式のS30型フェアレディZです。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

加工カムを入れてませんか?

俗に言うハイカムには、メーカーのスポーツキットと、海外向けのオーバーラップの大きなカムの他に、ノーマルカムを加工して、リフトと作動角を増やした物が有ります。

スポーツキットと海外向けのカムは、カム山の加工時に、高く広く作って有り、バルブを押して居ない部分は、ノーマルカムと同じ直径ですが、加工カムはそこを細く加工して、リフトを増やして居るので、作動が始まる時に、ロッカーアームを叩き気味に為ります。

で、振動が発生して、パイプが共振するのです。

よく起こる事例の様ですね。

質問者からのお礼コメント

2020.8.8 08:44

ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • パイプ部分が何かの振動を受けて、フラッターを起こしてるんでしょう。
    で、付け根の弱い部分が破損する。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 フェアレディZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フェアレディZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離