日産 フェアレディZ のみんなの質問
レモンさん
2024.10.29 16:47
khi********さん
2024.10.30 18:07
Z34に14年、17万㌔乗っています。
①長時間ドライブは楽です。大阪から博多まで高速でノンストップ5時間乗ってみましたが、腰が痛くなったりしませんでした。
②操作性もいいと思います。エンジンブレーキで確実に減速できるので、高速コーナーもスムーズに曲がります。ドリフトもパワードリフトで高度なテクニックもいりません。
③維持費高いです。燃費リッター5.4キロ。簡単にホイルスピンするのでタイヤすぐ減ります。クロス交換できないし。おとなしく乗ればよいですが、Zがもったいない。
⓸2人しか乗れません。トランクスペース意外と積めます。車いすを積んで乗ったこともあります。(折りたたんで)
⑤後方視界悪いですが、バックミラーの上下左右も丸い操作ノブで簡単。大き目のルームミラーのお陰で、高速でいつの間にか後ろに張り付いた交機のヘルメットにサイレン前に気が付き、即座に本線に車線変更。45キロオーバー(80キロ走行区間)のところを区分通行帯違反6000円で済みました。400メートル追尾できなかったようです。止められて乗り込んだパト車内の大きな速度表示計には「125」と出ていました。
1.6t車幅185㌢、車高10㌢ですが乗りやすいと思います。
※愛想の悪い兄ちゃんのいる、狭いモータープールでは気を付けたほうがいいですが。後輪パンクさせたことがあります。
cft********さん
2024.10.30 06:05
z33を所有してました
運転しやすい、乗りやすい車ですよ
意外に。
サイズもよく、取り回しもいい、トルクもあるから、街中でも。
ブラックコルベットC8Z06さん
2024.10.30 00:05
私は運転しやすく乗りやすいと思います。
ハルさん
2024.10.29 22:50
こんばんは。
フェアレディZ33ロードスターに乗っています。
外車のスポーツカーに比べたら国産車ですから、
乗りやすいですよ。
車高が低いので乗り降りはしづらいくらいでしょうか。
280馬力もあれば十分走りますしね。
現行のZでしたらもっと乗りやすくなっていると思います。
c_s********さん
2024.10.29 20:41
若い時憧れて乗ってましたが、乗りづらいです。
パワーも思ったよりないし、乗ってがっかりでした。
sta********さん
2024.10.29 18:29
後方視界は危険なレベルで最悪。
車幅感覚も掴みにくい。
シフトチェンジは車名とは裏腹に武骨で気合いが必要。
でも、いすれも慣れれば取るに足らないこと。
。さん
2024.10.29 17:52
どんな車と比較してだろうか。
現行モデルであればスポーツカーってカテゴリーの中であれば運転しやすく、乗りやすい部類に入ると思うよ。
ただ、普段使いの車としてなら乗り易い部類には入らない。
幅が大きいから狭い道は苦手となるし、2人乗りなので便利とは言えない。
みかん星人さん
2024.10.29 17:15
『スポーツカー』としては、世界屈指の乗りやすさです。
『乗用車』としてはハラが立つほど乗り難いですが、その乗り難さが『スポーツカー』です。
cva********さん
2024.10.29 17:07
広い道では、とても運転しやすく快適です。
狭い道は運転しづらいです。
狭い駐車場では最悪です。
Claude 3(Anthropic)さん
2024.10.29 16:47
フェアレディZは、スポーツカーとしての走行性能が高く評価されていますが、一方で乗り心地の面では一般的な乗用車に比べると少し荒っぽい印象があります。
・スポーツカーならではの低重心設計と高剛性ボディにより、コーナリング時の旋回性能が高い
・しかし、サスペンションがスポーツ寄りに設定されているため、路面の凹凸を直接的に感じやすい
・運転のしやすさという点では、パワフルなエンジンと確かな操縦安定性を備えています
・乗り心地という点では、一般的な乗用車に比べると少し荒っぽい印象があります
つまり、スポーツ性能を重視するならフェアレディZは運転しやすく魅力的ですが、乗り心地の面では一般的な乗用車ほど滑らかではありません。ご要望に合わせて、メリット・デメリットを判断する必要があります。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
日産とホンダが経営統合を破棄しましたが、日産としてはルノーとの資本関係だけでは心もとないですよね。だからホンダとの資本関係を模索しましたが、結局は破談となりました。 そこで、台湾のホンハイが日産...
2025.2.13
新型フェアレディZ(RZ34)を買ったんですけど、 オートライトを手動にしたいです。 Z34(写真)のライトレバーはポン付け出来て、手動になるでしょうか?
2025.2.15
ベストアンサー:光量を感知するセンサー部にポン付け等でLEDを点灯すれば、車は明るいと誤認すると思いますが。 車検時には取り外せば良いと思います。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
エアフロが壊れると、どのような症状になりますか?また、エアフロを同じ物に交換するとコンピューターのリセッティングが必要になりますか? 当方、コンピューターセッティングしてある車両に乗ってます。
2010.6.14
フェアレディZ(Z33)を中古で購入しようか迷っている者です。 はじめまして。 この度フェアレディZ(Z33)を中古で購入しようか迷っています。 Goo等で探しているうち気に入ったものがある...
2011.3.10
フェアレディZ(Z34)はなぜ人気がないのでしょうか? 街を歩いているとZ33はよく見ますが、Z34は殆ど見かけません。8:2ぐらいの割合です。Z34は人気がないのでしょうか?それともZ33が人...
2010.8.15
車をチューニングショップに取られたまま理由をつけられ全く返してくれません。 フェアレディZ(34バーニス)を新車で買い、 少し経ってから二度に渡り長期間返してくれません。 1度目は2010年...
2013.10.30
男性って車に詳しいと思っていましたが、お付き合いしている男性が車に詳しくないのか、車の乗り替え検討しているのに、あまり相談に乗ってくれません。 私は30代ですが、3月頃から車の乗り替え考えていて...
2016.6.21
警視庁の新型パトカーに『フェアレディZ』を導入するようです。 ただ、この導入に賛否があるみたいなのですが、皆さんは賛成ですか? 或いは反対ですか?
2016.4.16
スポーツカーについて質問です。 スポーツカーに乗ろうと思っているのですがこの中だと皆さんはどれに乗りますか? この中以外でもオススメのスポーツカーあれば書いてくれたら嬉しいです。(値段高すぎるの...
2024.11.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!