日産 フェアレディZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
386
0

日産のニューモデルMは何ですか?

日産自動車は「2019年度決算/事業構造改革計画」(NISSAN NEXT)を発表。

発表会の冒頭で流れた動画では、AtoZとして、12台のシルエットが流れた。

ARIA(アリア:SUVのEV)
ARMADA(アルマーダ:北米向け、フルサイズSUV)
FRONTIER(フロンティア:北米向け、ミッドサイズピックアップトラック)
KICKS(キックスe-POWER)
M(?)
NAVARA(ナヴァーラ:新興国向け主体、タイ生産のミッドサイズピックアップトラック)
NOTE(ノートe-POWER)
PATHFINDER(パスファインダー:北米向け、フロンティアベースのミッドサイズSUV)
QASHQAI(キャシュカイ:主に欧州向け、コンパクトSUV)
ROGUE(ローグ:北米向け、ミッドサイズSUV 日本名エクストレイル)
TERRA(テラ:新興国向け、ナバラベースのミッドサイズSUV)
Z(フェアレディZ)

質問の画像

補足

キックス(KICKS)の先行公開サイト 日産の新たなコンパクトSUV、日産キックスe-POWER ライズ(ダイハツロッキーにトヨタエンブレムをつけた)は軽自動車ベースのSUV https://www3.nissan.co.jp/kicks_teaser.html?rstid=20140314rst000001003

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私もこれ気になりました。
ノートと同じくらいの大きさに見えたことと国内ではマーチが販売終了するという話なのでマイクラかなと思ったんですが、現行マイクラは2017年に登場したばかりなので多分違います、と、なると細めのライトの内側に丸いフォグランプ風の灯火機があるという特徴も含めてダットサンブランドで発表されてる小型SUV「GO CROSSL concept」の市販版と噂されているマグナイトかも知れません、そうだとするとポジションランプの発光パターン等はショーモデルから変更されているようです。
ただ、シルエットのシーンでは「M」が登場してる代わりにX-TRALEは登場しません、が、最後に12の車種名がフラッシュで表示されるシーンでは「M」に当たる名は無く、X-TRALEが追加されてます、最初は姉妹車のローグが出てるからほぼ同じデザインのX-TRALEは出さなくていいということかな?と思ったんですが、その理屈で言うとフロンティアとナヴァラも姉妹車に当たります。
その辺のモヤモヤは残りますが、総合的に考えでやはり可能性が高いのはマグナイトだと思います、あくまで憶測ですが。

回答の画像

その他の回答 (7件)

  • Mというと型式からいうとプレーリーを思い出します。
    3列シートの低床ミニバンかもしれませんね。

  • マキシマだったりして!笑
    それだったら最高じゃないですか?

  • パッと見た感じ…
    マーチくらい?のSUV」なのかなぁ
    ( ̄^ ̄)ゞうーむ
    キックス」を→日本に投入する☆から
    Mは→日本以外?なのかもね

  • サイズ的には小さなモデルでしょうね!
    ムラーノではなさそう!
    マーチ?
    マイクラ?
    それくらいのサイズでしようね!

  • 新興国向け小型SUVマグナイトと見られています。
    kicksより一回り小さいサイズ

  • 多分、マツダのCX30やトヨタのライズに近い小型SUVだと思います。

  • 未公開だからね。
    普通に考えればマーチかなぁ。

    日産の上層部しか知らないと思うよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 フェアレディZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フェアレディZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離