日産 フェアレディZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
77
0

昔の車にあったツインカムとツインキャブってどっちが偉いのですか?ツインターボはどうですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

勝手にフェアレディZ432を基準として考えると…
・4(4バルブ)
・3(3キャブレター)
・2(ツインカム)

これらが同列と考えます。勝手に!

そうすると、2キャブレターは、3キャブレターよりも格下なので、
2キャブレターは、ツインカムよりも格下となります。

つまり、ツインカムの方が偉い!!


ツインカム(DOHC)は、当初はハイパワーエンジンの代名詞とされていました。
今では一般的なものにまで普及していますね。
当時、ツインカムと双璧をなしていた、ハイパワーエンジンの代名詞が「ターボ」です。

「ツインターボ」は「ターボ」よりも格上なので、
同様に「ツインターボ」は「ツインカム」よりも格上になります。

つまり!
「ツインターボ」>「ツインカム」<「2キャブ」の序列と考えられます。

すんごく勝手な考察ですがね(笑)

その他の回答 (3件)

  • ツインカムは吸気と排気別々にカムを使っているエンジンです。
    ツインキャブは2個キャブレターがあるエンジンです。ツインターボはタービンが2個あるエンジンです。

    偉い偉くないなんてありませんがツインキャブは時代だねぇと思います。
    ツインカムはスポーツカーは当然ですが普通の車もほとんどツインカムです。別名DOHCです。
    ツインターボは今はGTRとかのハイパワー車位です。理由はタービン作成精度が格段に上がって羽も軽量な物が出始めた結果多少大きくしても簡単に回るようになったので中くらい2個で馬力を稼ぐ位ならでかいの1個の方が制御もしやすいしエンジン特性も素直になるためです。

  • キャブ無ければエンジン始動出来ない
    カムも無ければエンジン始動出来ない

    けどターボなくてもエンジン掛かる。

    偉いとか言うなら、それらを開発した人が偉いのであって
    装置偉いとかは無いと思います。

  • DOHCは今の車にも普通に存在するし、ツインターボの車もあります。
    キャブレターを積んでる車は基本昔の物。

    カムとキャブ、ターボもそれぞれ役目が違うのでどちらが偉いなんて事はございません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 フェアレディZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フェアレディZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離