日産 フェアレディZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
69
0

なぜスープラてコンセプトがブレるのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

例えばフェアレディZだったら初代からコンセプトにブレがありませんが。
どの歴代のZでもZだと分かるデザインですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ですが歴代のスープラてデザインのコンセプトがブレていると思うのですが。
初代スープラ日本名セリカXXなどは今のスープラとは似ても似つかないデザインをしていますが。二代目も今のスープラとは似ても似つかないデザインですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
歴代のフェアレディZは初代のデザインを部分的に引き継いでいますが。
歴代のスープラにはこれがスープラのデザインというものがないと思うのですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜ歴代のスープラのデザインてブレまくっているのですか。

と質問したら。
フェアレディZは過去の栄光にすがりすぎ。
スープラはいっも未来を見ている。
という回答がありそうですが。

スープラには伝統というものがないのですか。

それはそれとして。
なぜ歴代のスープラのデザインてコンセプトがブレブレなのですか。
フィットですら歴代のフィットはフィットだと分かるデザインですけど(笑)

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタ本社に問い合わせしましょう。

その他の回答 (5件)

  • コンセプトがブレるだけならまだしも、車種ごと全削除しちゃうのがトヨタです。
    スープラもそうですし、セリカやレビントレノ、ソアラ、マークII三兄弟、コルサと枚挙に暇がありません。

  • なんだ1919か・・・

  • トヨタはそういう気は無いんだよ。

    伝統?大事にできる伝統が無いだけなんだよ。
    ただひたすら儲けることしか頭にないだけだよ。

    いまだに考え方の根本は、三河商人って事なんだろうね。

    いくら良いもん作ったって、売れなきゃ意味がない。
    売れたものは良いものなんだ。

    三河商人の基本だよ。

  • だって、セリカ自体ダサださのスペシャルラグジュアリー化―(カッコだけスポーツカー)で女も乗らなかったのを、

    XXとか無理矢理北米で大八車売ってたわけで、、

    いきなりスポーツと言うても、どうにもならん、BMWもおんなじでシェルビーコブラいきなり作れないからです、

  • ぶれるもなにも、仕入商品でしょ。
    その程度のこだわりしかないですから、車創りに。
    クルマ売る事は大好きですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 フェアレディZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フェアレディZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離