日産 フェアレディZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
42
0

質問再投稿です。
昭和世代の方々にご質問です。それ以外の世代の方の回答も大歓迎です。

車のことで両親が大揉めしてました。
一年も前のことなんですが、我が家には当時(2010年頃)新車だったセレナがありました。
我が家は6人(うち子供4人)家族です。

姉と兄二人は就職して家を出ていき、私は社会人一年目で実家暮らしですが自分の車を持ってます。

この状況に、母はセレナからシエンタに買い換えたいと言ったそうです。
理由は、
・車はほとんど買い物でしか使わないのだから、あんなに大きい車は不要
・燃費が非常に悪い(リッター9キロだった気が…)
・税金、車検費用、高速道路料金が高い
・私たち子供が初心者時代、セレナを練習で使用したところ、ぶつけたり擦ったりして傷が目立ちぼろぼろ
・走行距離20万キロ
・母の分析によるとトヨタはリセールバリューがいいらしく、逆に日産は悪いから嫌

私も、さすがにこれは乗り換えるべきだと思いました。

しかし、父は妙にセレナに愛着があり反発してました。元々父は、日産の車を好んでいたらしく(フェアレディ?やワンオーナー?に乗ってたそう)トヨタ車に買えるのが嫌だったらしいです。

ちなみに、2010年式のセレナの前も1999年式のセレナだったらしいです。

結局、車検間近のときに母がシエンタを一括購入しセレナを廃車にしました。

父は当時こそ激怒しましたが、そのうち文句言わずに乗るようになりました。

結果オーライですが、父のように1つのメーカーにこだわりが強い人って、昭和世代の方々には多いのでしょうか?
今時の若者で、メーカーにこだわる人ってあんまりいないような。

でも、スズキ車以外あり得ない!って言う人はちらほらいるらしいので、絶滅はしてないのか…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

分かる気がします。
私の夫は50代後半ですが、トヨタの檀家か?と思うほどトヨタ一色ですね。
私は結婚前はホンダ2台乗っていました。たまたまホンダが続いただけですが、結婚後は私の車の選択肢はトヨタのみ。
現在はシエンタに乗っています。

質問者からのお礼コメント

2020.10.1 14:56

そういう人は多いんですね。

ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 今はあんまりない、というかやっぱトヨタがいいよって感じじゃないかな
    今の50代以上だとお父さんのようにコテコテの日産党って人も少なくない
    その昔、それこそフェアレディZだったりスカイラインだったり車に夢をみることのできる時代だったときのファン
    みんな口揃えて今の日産に欲しい車がないと言ってるけど・・・

  • 免許取って34年トヨタしか買った事が無い・・・
    同じ営業から5台買いました・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 フェアレディZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フェアレディZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離