日産 キューブ 「実際に購入・走行しての総論・・・ 新古車でMセレクションを購入。 既走行384kmでようやく1ヶ月、通勤使用で約1,200km走行。 好き嫌いがはっき」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 キューブ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

実際に購入・走行しての総論・・・ 新古車でMセレクションを購入。 既走行384kmでようやく1ヶ月、通勤使用で約1,200km走行。 好き嫌いがはっき

2012.6.29

総評
実際に購入・走行しての総論・・・
新古車でMセレクションを購入。
既走行384kmでようやく1ヶ月、通勤使用で約1,200km走行。
好き嫌いがはっきり別れるデザインなので外観は以下・・・。
コラムシフトの使い勝手も人それぞれ・・・。
後方視界、Aピラーの位置、Bピラーの位置、発進時のもたつき、ミラーの小ささ・・・等の他のレビューでお書きになられている短所は確かにあります。
同車格・同価格帯での比較(bB、ベリーサ、イスト・・・他)でなら、主観では、機能面での長短所で相殺できる内容だと思っています。
ただし、これは、デザインもメリットに挙げている場合です。つまり、単純な機能面だけなら短所の方が多いと感じています。
(長所の数)-(短所の数)ならマイナス、(長所の総点数)-(短所の総点数)なら主観でプラスといったところでしょうか?
最大の購入動機はエクステリア!なら「買い」で、燃費や機能面が購入動機の大半なら「買わない」で良いかと思います。
結論としては、機能面でのコストパフォーマンスとしては、良くないんでしょうね(笑)。
キューブ、bB、ベリーサ、イスト、フリードスパイク等の1.5Lで基本箱型(違うのもありますが)の若干高額コンパクトを選択肢に入れる方にとっては、1.0~1.3Lの売れ筋コンパクトの基本グレードに無い、「若干の高級感」、「癒し」、「押し出し感」、「機能の付加」等を求めて選ぶ訳でしょうから、コストパフォーマンスからはみ出る価値(約120万円の車と約150万円の車の価格差)をどれに振り分けるかを考えるはずですので、そのご参考になればと思います。
・グレード:Mセレクション
・色:ショコラ(茶色)
・走行距離:12,542km
・使用用途:通勤+α
・オプション:ETC、バイザー
・実燃費:18.1(満タン方式)※注意!ほぼ高速しか走ってません!(8割程度が高速/エアコン非使用)
・表示燃費:17.5(パネル表示)
・所有車:その他にヴォクシー(今では嫁さん専用/キューブは通勤用に買い足し)
・所有暦:エグザンディア→RX-8→ゴルフ→イスト→(ヴォクシー)→キューブ
満足している点
・エクステリアデザイン
 いかついイメージで車を所有し、運転したい方には向きません。スピードも出す気にあまりなりません。高速道路で基本的に走行車線を法定時速程度でゆったりと走っても違和感のないデザインです。また、個人的メリットですが、嫁さんが運転しても違和感がなく、子供もかわいいと言っています。
・インテリアデザイン
 カタログ通り、落ち着いた雰囲気で運転できるスペースです。フックやゴムで固定するちょっとした収納?もありますが、収納スペースの少なさを補うようなものではありませんが。
・シート
 柔らかい割にがっちりしたシートで、座り心地は良いでしょう。長時間移動でも他のコンパクトカー全般と比べて疲れにくいのは確かです。
・ハンドリング
 軽い部類と思いますが、他のコンパクトも基本的に軽い設計だと思います。
・走行モード
 最近はコンパクトクラスにもグレードによっては付いてくるようですが、キューブは標準なので一応、長所に。通常は多用する機能ではないでしょうが、気分転換にスポーツモードに変えたりできるので、良い機能であることは確かでしょう。まぁ、Ecoモードはよく踏み込む方は制御される感じがして、嫌に感じるでしょうね。
不満な点
・視界
 各ピラーの位置・太さおよびウィンドウの下限が高いことが原因で両斜め前方視界、座席を後ろにずらす人間(身長175cm以上の人間)にとっての横視界、横開きが原因と思われる後方視界等、コンパクトカー全般他車(フィットやヴィッツを含める)と比べると視界はかなり狭いです。同車格・同価格帯での比較の場合、その手のコンパクトカー(1.5Lで少し高額なコンパクト)は嗜好的要素が強く、視界を犠牲にしていることが多いため、それを考慮すれば許容範囲です。特にイストの後方視界は劣悪でした。ただ、イストはイストの塊感や軽快な加速が好きでしたので、結局は相殺・・・。とにかく言いたいのは、各方向への視界は悪い、ということです。特に、身長が低い方は注意が必要でしょう。嫁さんは148cmですので、あまり運転したがりません。唯一の救いは、典型的な箱型な分、バンパー位置(車端)の想像が容易なことぐらいでしょう。
・加速(発進時もたつき)
 ノーマル・ECO・スポーツの3種のモードを多用するか否かによりますが、スポーツモード以外での発進時の加速は悪いです。スポーツモードなら気持ちマシになりますが、この手の車でモードを切り替えて乗りこなす方は少ないでしょう。。高速走行時の加速に関しては、普通以下です。フィット、ヴィッツ、デミオと比べると車重があるため鈍い印象。bB、イストと比べても鈍い感じです。これも燃費を犠牲にしてスポーツモードにすれば若干緩和されますが、良い印象になる訳ではありません。
・風の抵抗
 高速走行時には風の抵抗をかなり感じます。音、揺れの両方を感じます。箱型車種の運命でしょう。これが嫌ならセダン・スポーツタイプを選ばないといけません(笑)。イストなんかと比べても抵抗は強い印象です。
・収納スペース
 格納スペースは必要最小限です。後部スペースも日常の買い物程度が限界です。後部シートもフラットにならないので、大物は入らないでしょう。
・コラムシフト
 慣れれば問題ないでしょうが、一目でDやRに入っているが視認できない(前面に表示されるがハンドル位置によっては見えない・・・)ので多少気を遣う。あと、たまにワイパーのバーに引っかかることがある。
・タイヤ
 標準外(タイヤ専門店にあまりない規格)のようで、チラシ比較等ができない。量販商品でない以上、競争が少ないので当然安くもない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 キューブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離