日産 キューブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
246
0

なぜ日本車てリアゲートは上開きが多いのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハイエースとかアルファードとかノアとかて上開きですが。

横開きだったタントやキューブが消滅したことでほぼすべて日本車のリアゲートは上開きになったと思うのですが。
あと残すところはジムニーくらいしか横開きはありませんが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜ日本車てリアゲートを左右観音開きてないのですか。
観音開きのほうが開け閉めが簡単でいいと思うのですが。

と質問したら
雨の日は便利。
という回答がありそうですが。

よくそういうことを言う人がいますが。
ですがゲートを閉めるときにリアゲートに溜まっていた雨水が一斉に人間に落ちて来てびしょ濡れになると思うのですが。
確かに最近は電動で閉まるリアゲートもありますが。
ですが電動でも閉めるときでもすぐに逃げないとびしょ濡れになると思うのですが。
リアゲートを閉めるときに逃げないといけないリアゲートてどうかと思うのですが。

それはそれとして。
なぜリアゲートてほぼ全部日本車て上開きなのですか。
雨の日のことを考えたら観音開きや横開きのほうがいいと思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

雨が多いから屋根になる方が良いのでは?

あとは左右だと駐車場で隣の車が出るとぶつかる。

湿気が多く風が強い時期に横開きでは、隣の車にぶつかる可能性もある。

その他の回答 (16件)

  • そういうものです

  • 1、雨の多い国で、ドアを開けていても濡れにくい。(車内と作業員)
    2、駐車場幅が確保されてない駐車場が多い。
    3、ドアが1つなので、車両価格を安く出来る
    4、車両剛性を容易に確保出来る。
    5、車両重量を軽く出来る。

  • 身長の高い人は横開きでないと荷物の出し入れがやり難いや右側通行・左側通行もあるからからヨーロッパなどは観音開きが多く、日本人はそこまで高い人はまだ少ないのと今まで上開きの雨の日の利点が重視されているからだと思います。
    上開きのゲートを閉めるときに濡れるより、荷物の出し入れの時に濡れにくいことを重視しているからと思い。
    それに上開きの方が車内に雨が吹き込み難いて濡れにくいですね。

    ジムニーはヨーロッパにも輸出されているから横開きを採用しているのではないかな。
    左ハンドルでもリヤゲートの開く方向は同じなので右側通行では使いにくいとおもいます。

  • ウインカーやブレーキランプの位置が悪いと横開きでは路上で停止時に開いている場合、後方からの視認性が悪い。

    横開きゲートの場合、開口部を大きくするにはバンパーにランプ等を付けるか、写真のようにゲート上部に設けるしかない。
    極端に上や下の場合、距離感などがつかみにくいので安全上問題が多いと思う。

    跳ね上げ式ならその点は解消される。

  • 閉める時に雨に濡れるより、開けている時にひさしになって雨に濡れないの方がニーズとして圧倒的に高いからです。
    そして横開きでは開けたドアを回り込まないとアクセス出来ないのが不便だからです。
    あなたが閉める時に雨に濡れるは傘を持っていれば簡単に回避出来るし、雨に日に傘を差しながら荷物の出し入れが不便だから誰も要求しません。

  • 横開きだったのはタントではなくムーヴでは?
    ムーヴの横開きはパクリ元のワゴンRと差別化するためで何の意味も正義もありません

    「ワゴンRに販売は先を越されたもののダイハツも造ってたんですよ…」と言いつつ急拵えした(様にしか見えない初代)ムーヴ

    後出しでこんなことをほざくダイハツは許せんです

  • 横開きのリヤゲートにするには蝶番の所に補強をしないといけないので、
    費用が掛かるのと重量が重くなるため最近は敬遠されてるんだと思います。

  • 左右開きはセンターにピラーが入るので後方視界が悪いです。

  • ゲートを全開にした時に上開きは左右どちらからでも同じ様に荷物を入れることが出来ますが、左右開きだとどちらかに入れない側が出来ます。
    観音開きだと両側塞がる、またそれ以上にスペースが有っても荷物を際、回り込んだりする必要が出てきます。

    最近よ横開きの車が増えているのは、そのデメリットを気づかずに買っているか、解った上で買っているんでしょう。

    トラックなんかは横開きですが、上開きにすると後ろのスペースが広すぎたり開閉自体が不便だったりするからです。

    雨が溜まるのに関しては、一度経験したらそれくらい解るでしょうから、少しゲートを下げて雨水を落とせばいい話です。
    アホじゃなければ何度もやらないでしょう。

    それより荷物を積んだり積みながらっ配置変えする時に雨よけになるメリットの方が大きいと思います。

  • 全くの私見なので。。
    ホンダのワンボックスカー左右開きが便利と採用したら結構叩かれた。
    どうも車の真ん中にラインが入るのが嫌いらしい。スタイル上の理由が一つ。

    それと、
    今でこそ、ステーションワゴンは市民権を得ていますが、若い頃はあんなの商用車とかバンとか言われて馬鹿にされていた。
    ゴルフ場のクラブハウスへ乗り入れるのはトランク付の車で扉が上に開く車両でとか言われましたよ。
    当然ハウスに入るときはジャケット着用ってことも。

    昔のバンやステーションワゴンは腰辺りから上は、上に開く、腰から下は下に開く分割式が結構あった。
    アメ車に多かったかな。 日本車でも記憶にある。

    結局は欧州高級車のマネじゃ無いかな。 それと国内にこのジャンルで一斉を風靡してステーションワゴンで乗用車ってイメージを作ったのはスバルレガシー。
    その後マツダMPV トヨタエスティマの成功ですっかりバックドアのイメージが出来てしまった感があります。

    当方子供が小さいとき、長らくエスティマでキャンプやスキーなどのお世話に。
    リアが切り立っているスタイルのバックドアは跳ね上げると、雨や雪の日に荷物の出し入れで車室にふり込みにくく重宝しました。
    手動は重くて、ドアの端が高く上がると女性では下ろせなく成るのが欠点でしたが、今はボタン一つ押すだけで自動で開閉出来る車も多く、便利。
    その機構が作りやすい。 両開きなら機構が2セット必要だから。

    そんなところですね。思いつくのは。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 キューブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キューブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離